「かんなぎ」聖地巡礼

当地に行って感慨に浸れれば満足な性分なので、撮影時に細かいアングルとかは考えていません。ご理解下さい。

東京23:55==5:27仙台6:08…6:24陸前高砂7:20…7:29下馬
多賀城高校入口8:02=8:23館下
館下9:25=9:28七ヶ浜国際村入口10:33=11:00多賀城
多賀城11:47…11:58仙台12:42…13:14一ノ関13:26…13:49水沢

宮城野区福室周辺


神薙駅こと、仙石線陸前高砂駅
各ロケ地はこの駅の北側に密集しているが、その前に南へ4分程歩くと…



♪夢のスーパーしりげや〜(ぁ
諸説あるが、ここがモデルの1つになっているのではないかという人もいる。



さて、ここからは線路を渡ってその密集地帯に向かうが、その際に通る籠屋敷踏切もまた作中に登場する。
有名になる時は事故現場など不名誉な理由である事が多い“踏切”だが、最近は聖地巡礼の影響で、「おねてぃ」の一津踏切や、「けいおん!」の修学院駅前踏切のように、その限りではない物が増えてきている希ガス



イレブンセブンこと、セブンイレブン仙台福室3丁目店。まだ朝食を摂っていなかったのだが、ここでちょうど良く「東北産トマトのナポリタン」的な地域モノを見付けたので購入。レシートは勿論保存。

そして、その横の児童公園。

そこから交差点に出る。ここより右が、仁とつぐみが通学路として使ってる道のようだが、ここを左折して宮城野大橋の下に回ると…

仁がざんげに出会った川原に出る。


ちなみに“通学路”とは言うものの、実際にはここからモデルの高校(↓)まで7km程度ある。