厄日だわ…

本日はとても良い天気で、再び山中湖まではりきって出発したのですが…。

車に自転車を積んでいざ出発!
が直後にヘルメットを忘れたことに気づきリターン。
メットを装備しいざ出発!
が直後に水筒を忘れたことに気づきリターン。
水筒を持ちいざ出発!
がタオルが…これは途中で購入。


道中はひどい渋滞でイライラ。
普通なら30-40分なのに余裕で一時間半!
ようやく到着…。


準備を終えて走行開始!
コースは山中湖をグルグル周回する形です。
サイクリングコース未完成なのが残念ですが。
天気も良くて気持ち良かったです。
途中リップクリームが暑さで液状化するなど面白いことなどありましたが概ね順調でした。
が、後1周!といったところで後輪パンク!
俺「うろたえるんじゃない!ドイツ軍人はうろたえない!」
とりあえず交換用チューブは持ち歩いてますので大丈夫!
ハンディ空気入れもあるので大丈夫!
が…空気入れの先っぽが無い!?
これじゃあ交換しても空気が入れられないじゃないか…。
途中で落としたのだろうが…。
俺「慌てるな、素数を数えて落ち着くんだ…。」
とりあえず駐車場まで徒歩で行きましたが…。
結果5km歩きました。
泣いた。
一応普通の空気入れを持ってきていたのですが、駐車場でタイヤを検分したところタイヤが裂けていました。
これが原因か?
しょうがないので諦めて帰ることに…。
スペア買わないとなぁ。


帰りの道のりは行きと違ってひゃっほうできるかと思っていたが甘かった…。
当然のごとく渋滞…しかも行きの道のりを越えた2時間以上の道のりになってしまった…。
家に着いたのが21時頃って…。


またアパートに到着してからも地獄…。
家鍵を紛失した模様。
…えー。
軽く絶望しました。
しかし妙案。
じつは出掛けに洗濯物を干したままにしてたんですが窓も開けっ放しにしていました。
アパートの二階…開いた窓…これしかねぇ!
と言うわけでよじ登ったのですが…よじ登れた!
意外といけるもんだなーと自分を関心してたのですが…。
これ空き巣余裕じゃねえか!!!1
窓…気をつけないとな…。


なんかどっと疲れた…。
楽しいサイクリングデイだったはずなのに…。
鍵どうしよう。
本当厄日ですわ。