ウォーカーギャリア

疾風のように 売り切れた 売り切れた♪

超合金魂 GX-35 ウォーカーギャリア

超合金魂 GX-35 ウォーカーギャリア

日曜日に買いに出かけたら、定価の2割引が基本の量販店では全滅。定価売りが基本の店でも順調に売れているようで、「定価でもあるうちに買ったほうが吉か?」と思ったものの、池袋のザらスで6999円で無事購入できた。
部屋の散らかり方が尋常でないため、まだ充分にいじることが出来ないのだが、まずはまぁ「ギャリアってこんなにカッコよかったか!」が素直な感想。ギミックは、複雑な変形をきっちり再現したザブングルに比べると単純だけど、そのぶんパーツ強度は信頼できそうだ。オマケというにはあまりに大きなドランタイプは半完成品なので全貌はまだつかめていないが、箱の写真を見る限りプロポーションは良好。ただしローターが平面的で見栄えがしないのはちょっと残念。
それにしても、再版プラモも人気アイテムはまた疾風のように売り切れたようだし、「戦闘メカザブングル」って、いま隠れたキラーコンテンツなのかも?

ムゲンバイン新作

玩具ついでに久々にムゲンバインの話題。実はいまこっそり新サイトを製作中で、ここの画像もなんとか整理できそうな見通しです。

ムゲンバイン ビルド合体シリーズ パワフルティラノ

ムゲンバイン ビルド合体シリーズ パワフルティラノ

ムゲンバイン ビルド合体シリーズ スピードイーグル

ムゲンバイン ビルド合体シリーズ スピードイーグル

とにかくどうにも食指が動かなかったムゲンエンジンシリーズは昨年11月で打ち止め。昨年12月に発売された新作、「ビルド合体」シリーズの2製品は全くコンセプトを変えてきました。CMでもそのコンセプトが強調されてますが、ブロック玩具という性格をさらに強くして、とにかく全身バラバラになって、かなりの自由度で組みなおせるようになっています。また、関節可動部が増えたのもポイントのひとつで、従来製品に比べるとずいぶんとカッコイイポーズが取れるようになりました。これなら4年目には期待できるかも?