ガイドを読みこなす人って…

で、これくらいの認識度のユーザー、を前提にわたしの推論かも知れないけれど、はてなダイアリーガイドはてなダイアリーヘルプを読んでそのノウハウをある程度掴んでから利用・活用始めるのは、やはり比較的認識度が高くて手慣れた人に限られるだろうと考えてます。文章表現に気を使ったとしても、多分・・・。

わたしはとりあえず使いながら模索した上で、その都度でガイドやヘルプにある該当項目を“発見し”、参照していくという感じでした。

検索の入り口として

今ガイドの最大の課題は「交通整理、見通し」だと思いますが、とりあえず初心者が今分らないこと、困ってることで検索にたどり着きやすい入り口として、「失敗談」がまとまって掲載されていたら、と考えました。「どうなってるのこれ?」とつまづいた時、ガイドにざーっと目を通さないといけないよりも、最初に「失敗談」として似た問題・疑問が参照出来て、付記された該当するガイドページへと誘導した方が分りやすいかなと。

いやね。この手の話はガイドの立ち上げ時から問題になっている事ですよ。いくら充実した資料であっても参照されないので意味が無い。また、わからない初心者が?DDに突撃コメントを連発されても困るし。
多くの日記システムと比べて作成に関するサポートがほとんど無いのがガイド立ち上げのきっかけだが、気楽に質問できる初心者の疑問の受け皿が未だに無いのが現状*1
個人的には、カススタの為にキーワード巡りをしていると悩んでいる人とかがいるので、コメントオンならAnonymous Cowardでガイドに誘導したり、直接の解決法を書いてますが、ユーザーの増え方からすると焼け石に水。更に、はじめの1ヶ月はキーワードをいじれないし、いわしは人力検索のみに切り替わった。
ということで、ツリー型のユーザー同士によるサポート掲示板を切望します。>id:hatenadiary
/* それと、id:YOWさん。リストの中にh5とかスタイルシートの前にHTMLがとんでもないことになってますよ。 */

*1:2003.7/2辺りで自作自演までやって話題作ったんだし。

宇宙でも活躍するJava、火星探査車を動かす
つか、今火星の地を走っているモノと同等のモノがweb上でシミュレート出来る事の方がすげぇ。
赤くてとにかく速い「W11K AKA」に物申す
だから私はKUROにした。
W3C、モバイル機器向けWeb標準を勧告
一応。