美しい時代へ

新型車両導入するのかな

東急グループ

イトーヨーカドーで衣類を購入し親と合流する前にゲームコーナーを見ると、きらりんレボリューションをやっている子供がいたので少し見ていた。曲が恋☆カナ月島きらりがやはり久住小春恋☆カナが良いなと思った。そして第ニ京浜を車で走行してると01-06に遅れた西馬込駅が見えたり2006‐10−09によくもまあここを自転車で通って秋葉原に行ったよなと。まああの時はある人に会える(会いたい)と思って行ってましたから。そして幸警察署の方から矢向経由で行くが事故車両があった。それほど大きくはないがおそらく信号無視。そして納豆問題のおかげで買えず。家に帰ってからは猫とじゃれたりDVDのおかげで金色のコルダがくえんゆーとぴあ まなびストレート!はちゃんと見てないが後者はなんか苺ましまろっぽく見えた。まあそれらよりも灼眼のシャナ田村ゆかり白石涼子との戦いが面白かったのだが。でも能登麻美子釘宮理恵の声とかが聞きたかった割には川澄綾子が一番の印象。のだめ、くじびきアンバランスのCM、GIRLSブラボーと。シャナと喧嘩してるところか。GIRLSブラボーではバナナの食べ方が普通じゃないだろうと。日記更新を済ませたのはいいもののチャットを見るといつもは参加出来ない人がやっていたので参戦。3時過ぎにはもうぐったり。でも楽しかったしよかったし。いずれはてな鉄道ファン同盟の方もちゃんとチェックして参戦しなければなと思う。
そして朝は通常通り起きる。6:12分発には乗れた。奇跡。そして長津田では買わなければならないものがあったので7:01を見送るがその後は7:08分で相模原へ。仕事場に着くと全く眠気が取れません。昼寝をしても無駄。ようやく起きだした15時。夜型体質になったようで。ここで日付に勘違いがあった事が判明(日記の内容)。19時に帰宅。宮崎台で下車しTSUTAYAへ。恋☆カナがあったので借りてきた。そして東急のインフォメーション。04−05(木)から平日の8時台(渋谷着)二子玉川〜渋谷の急行が準急となり各駅に止まるそうで。これを見た時区間準急が1番正しいと思った。そして溝の口駅。下りの路線は混雑の影響で遅れ。ホームに行くと急行が発車しない。ドアのところに人がいるのが見えたが小開ひでも無理。やけに太った人がどうしてもその場所でしか乗りたがらないためにドアが閉まらない。運転手が来て車掌に戸閉めの合図を送るが入る訳も無し。ようやくその迷惑な人が降りる形で急行が発車。その間約4分ぐらいは溝の口の他の駅でも電車が信号開通待ちしてたんだろうな。やはり渋谷から越谷まででも長く感じられたのに東武動物公園南栗橋行きはさすがに遠いところまでと思う。


東急田園都市線の改良へ(急行の各駅、大井町線直通、東急新5000系増備)

電車モニター募集

・あざみ野〜鷺沼間の停車駅を減らした特急もしくは急行を設置
・運賃の見直し(JR210円区間の定期が1ヶ月6300円に対し7940円)