合同会社設立(仕事を整理してみる)

港区は曇り。月曜日は空気が少しだけきれいな気がします。

  • 合同会社設立15日目
  • 集合住宅の管理者の方に自宅を事務所兼用とすることの報告
  • 髪を切る
  • サーバを稼動させる準備
  • 事務用品の調達(電話、FAX)
  • 税務署と都税事務所に提出する書類作り
  • 銀行口座開設

昨日と違うのは、銀行印が届いたので口座を開設する準備が整ったこと。

Gphone(Gフォン)がやってくる(2)詳細が明らかに

Kelsey Group Blogs » Here Comes the Gphone II: Details Emerge

The New York Times sheds new light on Google’s possible moves in the mobile world. The latest is that Google will likely release an operating system and a number of mobile apps, rather than its own phone.

ニューヨーク・タイムズはグーグルの携帯電話市場での動向を新しい観点から予測している。最新のものはグーグルがオペレーティング・システムと数種の携帯用アプリケーションを発売する可能性があり、それは携帯電話本体よりも可能性があるというものだ。

In other words, beyond the prototypes it develops to demonstrate its mobile software to carriers and manufacturers, its innovations will reside in software, not hardware. This makes sense and stays true to the company’s DNA.

言い換えれば、グーグルは自社の携帯用ソフトウェアを開発し携帯キャリアとメーカーに対して試作品以上のものを売り込んでおり、その新技術はハードウェアではなくソフトウェアのなかにあるということだ。これはこの会社のDNAにも忠実にあてはまるものだ。

More importantly, this makes Google’s moves into mobile more competitive with Microsoft than Apple (iPhone), as previously speculated.

さらに重要なのは、グーグルの携帯市場での動向がアップル(iPhone)以上にマイクロソフトとの競合へ向かっていることで、それは前から言われていたとおりである。

From The New York Times:
In short, Google is not creating a gadget to rival the iPhone, but rather creating software that will be an alternative to Windows Mobile from Microsoft and other operating systems, which are built into phones sold by many manufacturers. And unlike Microsoft, Google is not expected to charge phone makers a licensing fee for the software.

要は、グーグルはiPhoneに競合するガジェットを作っているのではなく、むしろマイクロソフトのウィンドウズ・モバイルなどべつのオペレーティング・システムを代替するようなソフトウェアを作っているのだ。それは多数のメーカーが販売した携帯電話に組み込まれる。さらにグーグルは、マイクロソフトとは違って、ソフトウェアのライセンス料金をメーカーに要求しないだろう。

“The essential point is that Google’s strategy is to lead the creation of an open-source competitor to Windows Mobile,” said one industry executive, who did not want his name used because his company has had contacts with Google. “They will put it in the open-source world and take the economics out of the Windows Mobile business.”

「本質のところ、グーグルの戦略とはウィンドウズ・モバイルに対抗できるオープンソースの製品を主導することだ」と製造業の役員が言う。彼は自分の会社がグーグルと取引関係があるので名前を公表することを望まない。「グーグルの人たちはオープンソースの世界でやっていこうとしていて、ウィンドウズ・モバイル圏とはべつの経済圏を作ろうとしている」

Microsoft currently has distribution deals with 48 handset makers and 160 worldwide carriers for its Windows Mobile OS, with an installed base of about 12 million phones (10 percent of total smartphone market).

マイクロソフトは現在のところ携帯ツールメーカー48社、ウィンドウズ・モバイル搭載の携帯キャリアが全世界で160社取引関係にあり、約1200万台の携帯電話にOSがインストールされている(スマートフォン市場全体の10%だ)。

But one of Google’s challenges will be to gain carrier support, given the technical specs of its software that will allow mobile users more freedom and ability to open up the capabilities of their mobile devices in ways that sidestep carrier core products.

一方グーグルの企図のひとつに、キャリアのサポートを得ること、携帯電話ユーザにより自由かつ効果的に携帯デバイスを使ってもらうこと、キャリアの主力商品に付加価値を与えることをソフトウェアの技術内容で達成しようというものがある。

VoIP capabilities in range of Wi-Fi networks, for example, lessen the need and dependence on carrier-delivered voice minutes (explored in past post). Carriers, however, could fold to competitive pressure to offer Google software on their devices.

例として、Wi-Fiネットワーク分野でのVoIPの可能性はキャリア提供の音声通話への需要や依存を減らす(ということは以前述べたとおり)。もっともキャリアは自社提供のデバイスにグーグルのソフトウェアを搭載させることで競争圧力を減らすこともできる。

The software specifically will include a Linux-based mobile operating system and a number of Google applications such as a mobile search browser, Gmail and Google Maps. Most important will be Google’s ability to target mobile local searchers through some sort of AdWords integration.

ソフトウェアは具体的にはリナックスを基本としたモバイル・オペレーティング・システムと、モバイル検索ブラウザ、Gmail、グーグル・マップスなどのグーグル・アプリケーションという内容になるだろう。もっとも重要なのはアドワーズAdWords)機能と同種類のものを使った端末内検索に特化できるグーグルの能力だろう。

It could also develop a mobile version of its AdSense publisher network in which ad revenues are shared with application developers of the open source operating system (TechCrunch explores this hypothesis). Things could very well move in this direction, and we’ll keep watching intently.

同時にAdSense採用者ネットワークのモバイル版を開発して、広告収入はオープンソース・オペレーティング・システムのアプリケーション開発企業とのあいだで分け合うことになると見られる(とTechCrunchが仮説を立てた)。ものごとはこの方向に進む可能性が非常に高い。私たちはじっくりと追いかけていこう。