チョコクッキーとニルギリ


今日は休日なのでブレックファーストティー
お菓子は頂き物のツッカベッカライカヤヌマ(店名)のチョコクッキー(正式名は知りません)。大きさ形状ともにマカロンそっくりですが、食べてみるとマカロンとはまるで違い、クッキー部分はバタークッキーのとてもしっとりした感じでチョコ(ココア?)の風味が効いています。それを2枚重ねた間にガナッシュが挟んであってバランスが取れていて美味しいですが、僕の好みはもう少し味や風味、食感にインパクトや個性があった方がいいですね。ただ、うちの奥さんはとても気に入ったらしく、1.5個ずつするはずが2個奪い取られました(笑)
紅茶も同じ人から頂いたものでニルギリという茶葉で僕の好きな茶葉の一つです。セイロン茶に似たしっかりした味わいと、すがすがしい香りが特徴です。今回のもニルギリの特徴がよく感じられる美味しい茶葉でした\(^o^)/

パリブレスト


今日は来週の日曜の駅伝(自転車の仲間と出ます)まで1週間ということで、メンバー皆で集まって練習会。
そんなわけで折角だから何か作ろうと思ってパリブレストに初挑戦しました。
パリブレストはフランスの自転車レースにちなんで作られた(自転車の車輪に見立てたらしい)自転車とは関わりの深い(?)フランス菓子で、シュー生地をドーナツ状に絞って焼きそれをスライスして間にクリームを挟んだものです。
生地はちゃんと形も良くきれいに出来たと思うんですが、間に入れるクリームをアングレーズソースベースのバタークリームを選択し昨晩に作って一晩置いたのが間違いでした(-_-;)このバタークリームは卵黄を使う為コクがあるが、牛乳の水分の影響で口溶けがよくしつこさがないのが長所だが、逆に水分が多い為にダレやすく保形性が悪い。そんな短所が出てしまい食べる頃にはクリームが少しダレてシュー生地も湿ってしまっていました。味はそこそこ良かったと思うんですが、食感などはイマイチ。まだまだ試行錯誤の必要なお菓子のようです。

練習会終わって家に帰ってきてから余った生地でもう1個ホイップクリームバージョンを作ってみました。やはりクリームはバタークリームのが合うのかな。断面の中に見えるのはシュー生地を細く絞ったもので食感にアクセントを加えるのに入れてあります。自転車のチューブ?(笑)