今日も失敗

うちの本屋はe-honを使っているんですが、
今日、既に発注された本が誤ってそこのお買い物カゴに入ってたのです。
気づかずに別のものと一緒に注文してしまいました・・・。
かなり返品しづらい出版社らしく・・・
一応店長に、報告して謝るしかありませんでした。
うぅ・・・シクシク、ごめんなさい店長
もうすぐ1年になるのに、相変わらずポカミス多くてすいません。

変なとこ慣らされる

そりゃ、昔はエロ本とか、エロコミックとか、読んでたり買ってたりすると
見てはいけないものを見てしまった・・・って思ったりしたんですが
いまや、別にドンと来いだったりします。
どうせ、レジで受け取るし、商品整理しないといけないし。
(今日もエロ本、ぐわさぁ〜って広げてありましたよ・・・読ませたいのか!)
エロコミックの定期購読にぎょっとしたりしたけど、今や不感症。
男性だけじゃないですよ、女性も結構ぎょっとしてたんですよ。
だってねぇ、女性だってボーイズラブとか、どんとお買い上げだもの。
私、ボーイズラブは苦手なんですけど、最近はどんな魅力があるのか興味ありますね。
コミックでレジにいると、ガンガンお買い上げですもん。
子連れのママも、初老の女性も。魅力があるのだろうなぁ。
ドリーム小説は大好きなんですけど、やおいドリームは苦手だし。
そういえば、女性専用AVとかないんですかね?
どうして、あぁいうものって男性専用なんだろう・・・。
おおっと、話がずれたよ・・・。
そう、だから変なお客さんもどんとこいです。
今日なんてレジ前で歌を歌われた挙句に
「国際英検、国連英検じゃないですよ、どこ探してもないんすけど、マイナーなんすかね?」
別の人と私・・・・・ひかないようにするだけで精一杯。
一番大きいお店は、自分から遠いということで、
「どうもっす〜どうもっす〜お手数おかけしたっす〜。」
・・・・スーツとかきちんと来たサラリーマンっぽい人だったんですけど・・。
営業とかやってたら・・まず・・・問題外だと思う・・。
と、感受性がどんどん妙なとこ鈍感になってますね。

竹島条例

う〜ん・・なんだってよその国の感情を逆なでするようなことをするのか、
私はよくわかりません。
これって日本が北方領土を返せ!と訴えているのと同じですよね?
その痛みというか、感情をわかっているはずなのに、
一つの県が条例定めていいもんなんでしょうか?
竹島の経緯というのは、私が不勉強なもので理解していないのですが・・。
でも、あえて火種を撒き散らす理由はないと思います。
他のアジア地域に対して鈍感すぎます。
歴史問題を認識していないと、何度も他国から訴えられているのに
そこは無視。韓流ブームとかで浮かれすぎなんですけど。
アジアカップの時には、確かに私もサポーターに憤慨したけど。
わざわざなぜやるんですか?一度聞いてみたい。

今日買ったもの

ずっと怪獣が好きだった

ずっと怪獣が好きだった

を購入しました。
怪獣大好きvvゴジラの歴史を多角的に知るというのも今週の目標です!