麻婆豆腐

早いもので今月も間もなく終わりだ。新緑から初夏へ、そして盛夏と旬の食材を追いかけているうちに、すっかりご無沙汰な料理がいくつも…


 麻婆豆腐もその一つで、先日横浜中華街の名店紹介で「景徳鎮」の激辛麻婆豆腐が取り上げられていて
「お〜!コレは前に食べたコトがあるぞ〜」
と即マーボーモードに入ってしまったのよ。
景徳鎮に行ったのはかなり前だが、中国山椒の香りと辛味がパッチーン!と効いた名物の麻婆豆腐は、一度食せば忘れるコトはないキョーレツなインパクトを持っている。
蒸し暑かった昨日などにはうってつけのオカズじゃん♪と食材購入に出かけた。なんとかして景徳鎮の味を再現してやろうと意気込んではみるものの、しょせんトーシローのマネゴトにすぎないのは解ってはいる。
 豆板醤や甜面醤といった基本調味料に香辛料を加えてソースを作るのだが、中国山椒さえあればソレっぽいフンイキに近づくワケであり、どーせ富士宮じゃテに入らないだろうという予測でデパ地下で購入してあったのね。
案の定、豆腐やネギを買いに行ったスーパーのスパイスコーナーには影もカタチもなく、改めてジブンの予知能力の高さに感心した次第である、ムフ。
自慢話はどーでもいーのであるが、それにしても美味しかったのは地元農家が持ち込んだチンゲン菜であり、ソレナリな麻婆豆腐はすっかりカゲが薄かったのだ。



メルロー・ヴェネト
IGT 赤/FB メルロー100%
ブラックベリーのようなしっかりしたコクはドライフルーツやカラメルのような香りをまとってバターリーに感じる
タンニンも酸味も豊かで、サッパリ目の肉料理によくあいそうなフルボディー

(59)『マレーシア風チキンカレー』


ココナツクリームやパーム油で仕上げたカレーは東南アジアらしい風を運んでくる。
コロコロとカットされた鶏肉とジャガ芋がソースに馴染んでとても食べやすいが、あとから押し寄せてくる辛さはかなりのボリュームで
「美味い美味い」
と調子に乗って食べていると手痛いお返しを喰らうコトになる。
あまりテを加えてはレトルトカレーの意味がなくなってしまうが、やはりこうしたデキの良いものに当たると茹でた野菜やトマトといった新鮮野菜、香味野菜なども加えて食したくなる様な魅力があるカレーなのだ。


製造元:タージフード(シンガポール
販売元:株式会社 ドーバーフィールド ファーイース
http://www.doverfield.co.jp/



昨日夕方の富士山
不安定な天気で一日中見えなかったが
日没前に突然現れた頂には絶え間なくカタチの変化する笠雲が…


2008.08.19. 18:01 @Fujinomiya-City

(37)セブンプレミアム『ソース焼そば』


ハヤリなんですかね
だし粉を添付するのが…
富士宮焼そばがもたらした
焼そば界の新たな潮流かもしれないけど
ネコも杓子もコレって
ちょっとテーコー感じるな
確かに美味しいんだけど…



7プレミアムのサイト
http://www.sej.co.jp/products/original/index.html#a-premium

激ネガティブの男

またもコチラの御方のサイトから影響を受けまして…

【絶望ポーカー恋愛編】

今ここに、恋愛人生を賭けて絶望ポーカーに挑む者がいる。

その男、Art-Foods。ただならぬ空気をかもしだしたこの男は、今から始まるポーカーに命さえ賭けているようであった。その緊迫感ゆえに、彼は会場中の注目を集めていた。彼は真剣な面持ちで最初のカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│孤│孤│執│未│未│
│独│独│着│練│練│
└─┘─┘─┘─┘─┘

カードを開くと、会場には寒風が吹き荒れた。オールネガティブカードである。勝手に泣いているギャラリーもいた。しかし、Art-Foodsは「逆境スタートほど面白い」と、不気味に笑っていた。

Art-Foodsは「未練」を捨てた。

彼は今の自分におおよそ満足的ではあった。しかし、どうしても「未練」だけは捨てたかったのだろう。

彼はためらわずに新しいカードを引いた。

┌─┐─┐─┐─┐─┐
│孤│孤│執│未│我│
│独│独│着│練│慢│
└─┘─┘─┘─┘─┘

「孤独」によるオールネガティブワンペア…

特に「孤独」を残しつつ「我慢」を引いたあたりに、よくArt-Foodsの人柄が表れていた…。

人はArt-Foodsをこう呼ぶ。「激ネガティブの男」と。
────────
【技名】
逆境スタートからの「孤独」によるオールネガティブワンペア
【スコア】
-225点
────────
この結果URL
http://poker.hanihoh.com/r/?k=080820ejyr48ab4cdd77921&th=00001EE
絶望ポーカー
http://poker.hanihoh.com