待っていてくれたよ『むかごご飯』

ちょうど“むかご(零余子)”の最盛期に購入したので4ヶ月も冷蔵庫で待っていてくれたことになる。

秋の季語でもある「零余子飯」が食べたくなって農民市場でテに入れてきたが、すっかり忘却の彼方となりひたすら出番をじっと待つムカゴ君だったのだ。
昨年導入した新型の冷蔵庫は野菜室に巧妙なシカケがしてあり、従来の製品に比べて格段に野菜の鮮度が保たれるので少々のズボラをキメ込んでも泣きを見るコトはない。しかし腐敗しやすい“むかご”が一粒もダメにならずに保存されていたのにはアリガタイを通り越してオドロキの技術なのだなぁと関心してしまった。
そうは言ってもやはり野菜は採りたてがイチバンなのであり、一見ゲンキなように見えてもジツは内部損失が蓄積されて確実に食味は下落しているものなのだ。その証拠に八ヶ岳高原などで買ってきた白菜やレタスなど「コレが同じ野菜なの?」と思えるほど美味しいし、農民市場の野菜も驚異テキな持ちを見せてくれるところなど鮮度は重要なのである。
   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆
むかごご飯は白米と一緒に少々の塩と酒を入れて炊飯するだけのカンタン料理だ。もちろんフツーにコメと炊くだけでも充分に美味しい。
ヤマイモのコドモなのでデンプン質が主体だが、ほんのりとヤマイモの香りもするし独特の食感はモッチリだったりポリポリだったりと様々な楽しみを味わうコトができる。
初めて食したトキはお店のヒトから「バター炒めにすると美味しいよ♪」と言われジッコーしてみた。香ばしさと旨みもたっぷり盛り込まれてビールの肴などにはピッタリの一品となりイッキに“むかご”のファンになってしまったのよ。
今年の秋にはもう一度その方法で食してみようとは思っているが、このゴハンもまた捨て難い存在なのである。




   ◆ ◇ ◆ ◇ ◆




「むかご」に関する資料


Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%80%E3%81%8B%E3%81%94


食材事典
http://www2.odn.ne.jp/shokuzai/mukago.htm

 松前大根


松前漬と云えばコンブとスルメイカを細切りしたものを醤油ダレに付け込んでネバトロを楽しむ漬物の代表格であり、ヒトによっては「カズノコが入っていなければ松前漬とは呼べない」と強く主張する場合もある北海道の名品だ。
デパ地下などの北海道物産展などには必ずといっていいほどそのカオを見せてはくれるが、お値段のワリになかなか美味しいと思えるモノに出会えるコトは少なく、確実に旨い松前漬を食したい向きは自家製するしかないだろう。
ムカシはコンブもスルメもハサミでチョキチョキ根気よく細切りし苦労を重ねて歓喜に辿りつかねばならなかったが、今ではスーパーなどで袋入りになった“松前漬セット”も売られていて、手頃なお値段でテに入れるコトができるのは喜ばしいコトなのだな。キカイで切ってあるので太さも一定だし、モノによってはツユまで添付されているから横着組にも歓迎される。
ハナシは松前漬ではなくて、この“松前大根”なのだな。郷土の伝統食というワケでもなさそうだし近年考案されたお漬け物なのだろうが、松前漬のイイトコドリのようなカンジでナカナカに美味しい。
ただフツーのタクアンに比べて開封後は味が落ちやすいようなので、イッキに食べ終えてしまう方がよいだろう。

(54) ふつうに旨いやないかぁ〜ぃ!『庶民の焼そば』


冬場はカップ焼そばの新製品は登場しないと思っていたが、先日コンビニで見つけてしまったこの製品だ。
「どーせナカミはフツーの焼そばなんだからさ、カップ焼きそばをフォークで喰うバカがドコにいる」と言いたくなるような大袈裟パッケージで、しかもワイン片手のお笑い芸人とタイアップときてはあまり購入意欲もわいては来ないが、いちおーチェックは入れておかないとね〜。
あまり期待もせずにひと口食べてみると第一印象は“フライパンで作るサッポロ一番ソース焼そば”なのだ。コレはソースの系統が一緒だからなのだろうが、粉から液体に変わった分だけ深い味わいもあり「けっこー美味しいじゃん」なのである。
キャベツも大ぶりにカットされたものが適量入っているし、メーカーが“味付け豚肉”と呼ぶベーコン風味のフリーズドライ肉もナカナカのものである。
“ふつうに旨い”と云うのは確かにそうなのだが、カップ焼そばとしては上等な部類ではないだろうか。“青のりふりかけ”と謙遜してはいる添付香辛料もちょっとした工夫が盛り込まれているし…
マヨネーズなどに依存しない姿勢からもメーカーの本気度が判る気がする。


サンヨー食品サッポロ一番
http://www.sanyofoods.co.jp/







今朝の富士山

2009.02.19. 06:56 @Mannohara,Fujinomiya-City









う〜様
おっはよーゴザイマス〜っ!
ちょうど「新ジャガの皮に包まれた豆ヤマイモ」ってカンジですか〜、塩がやっぱり一番よくその美味しさを引き立ててくれますね(^з^)-☆
売ってる場所によってすごく値段の差が激しいんですよ。道の駅なんかで買うとやっぱり高いですね…



かぶちゃん
オッハョーございマス〜っ!
ありがとねっm(__)m 「オサダ屋えびす堂」昨日のブログにリンク貼っておいたよ〜(o^∀^o)v

チラッと見たら不ぞろいな黒豆クンと思ったらヤマイモのお子さんでしたか?
親はよくスーパーでお見かけしますが、お子さんにはお会いした事がございませんわぁ

ってチャッピ〜かと思ったぜ(笑)
北海道じゃ売ってないのね…今年のサミットの時に間に合えば…うふふ(`∀´)☆



ムー吉どん
こん痴話〜っ!(笑)
ウッソーっ!むかご見たコトないの? え〜?ウラ山にありそーなんだけどな…だって福井なら天然モノのヤマイモだって豊富にありそーだし(≧∇≦)b
しかも海のモノ好きのムー吉が松前漬未体験…しんじられな〜い!
今スグに「福井で唯一のデパート・西武」の地下に走りなさーい(*‘‐^)-☆



がんたさん
こんにちわ〜っ!
ソレは大変シツレーなコトを申し上げてしまいましたーm(__)m 超アッサリ系ばかりとは本当に具合がお悪いんですね〜お大事になさって下さい。
出来れば今週とは限定せずにず〜っとの方が望ましいかも知れませんねー\(≧▽≦)丿
近年はスーパーでもムカゴを見かけるようになりましたね、ムカシは山あいの直売所などでしかテに入らなかったのにねぇ…分量からすると決して安くはありませんけど。
あれま〜、じゃあタバコを嗜んでいるのはボクだけ? 野蛮とか言われそーっ(笑)



エウロパS2さん
こんにちわ〜っ!
やっぱりイロイロとお乗りになっていたんですね…ご自身のおクルマは英国車が中心だったのですか?
ボクももう少しトシを重ねたらジャグワなどにゆったりと乗りたいとは思ってるんですけど、どーも実現しそーにはありませんノ(´д`*)
清里は雪が解けるコロになってしまうとは思いますが、年に何回も訪れる場所なのでぜひ佐久までアシをのばして…鯉料理ですよねー♪楽しみにしておきますよ。もちろん「竹コース」で…(笑)
http://www.39koi.com/
よい情報をありがとうございました!



エウロパS2さん
おはようございます〜っ!
あっはっは〜\(≧▽≦)丿東名で二回も!やっぱり若いとヤッちゃいますよねー
かくいうボクも似たようなものですが(笑)フシギとゴールドを所有するようになってからパンダ組のお世話にはなってませんねぇ。
360ccのミツビシ・ミニカに始まったボクのカーライフは大学時代からですが、写真が残っていない(または撮影しなかった)ものが多く、今となっては残念なのであります。
所有遍歴はそのうちブログにでも書こうかなぁ〜



まこたくさん
おはようございます〜っ!
多分ドコかでメにしてはいるんでしょうけどね、意識に上ってきてないんだと思いますよームカゴ。地味なヤサイですから(笑)
独自の世界観があるムカゴ(爆)ですが、イヤミな個性は持っていないのでどんな国の料理にも合うのではないかと想像してますがね。
「ムカゴの和風パスタ」とか「むかごカレー」なんてさー(≧∇≦)b