困った末の『ヤキニク弁当』

朝起きて一服していると家人も起きてきてコメを研ぎ始めた。いつもよりかなり早い時刻だったのでどうしたのかと訊くと、中二女子剣道部員の弁当が必要なのだと言う。


またかよ〜、アレほど予め告知せよと云い渡してあるのに何故ソレが出来ないのかと理解に苦しむ。もうオカズなしのゴマ塩白飯弁当でも持たせろ!と激怒したボクだが、待てよ…この程度のコトでオカズも作れない口先野郎と思われるのもシャクだし、弁当を覗き込むヒトサマの目も気なってしまう小心者なのでイヤイヤ製造にとりかかるのであった。
しかし困った… ホントに食材がないのである。というか魚介類はいくつかストックがあるのものの彼女の嗜好に一致しないので使用不可…う〜ん、コレが使えれば弁当のバリエーションもグ〜ンと拡大するのだが。
冷凍庫にはブロック肉はいくつかあるが今から解凍するのもなんだかねぇ…おや?野菜炒め用に購入しておいた“豚モモ肉切り落し・バラ凍結”が少々あるではないか。コレは細切りにして使う分にはいいのだが、そのまま焼くと硬いのが難点でフツーのヤキニクには向いていないのだな…
と思いつつ背にハラは替えられないし「知ったこっちゃねーよ」なのである。
まぁいいだろう、細心の注意を払って上手く加熱してやればそう硬化させずに済むし、ちょっと甘めに味付けすると柔らかさも保てるからなぁ。コレでもし「硬かった…」なんぞ言ってみろ、ホントにもう二度と作ってやらないからなっ!とハラをグラグラ沸騰させていたら、帰宅した彼女はたいそうご満悦な表情でカラの弁当箱を返してよこした。
そうか、オマエはニクなら何でもよかったんだよな…


☆ ちょいとツマミ喰いしたところ結構なお味でやんした。ポチッ応援してね…





今朝の富士山
昨日のように黄砂の影響もなく、いつもの春霞が覆う空です
気温4℃ですが夕方にはまた崩れてしまうようですね…



6:32AM, March 22. 2010. @Fujinomiya-City

 テイクアウトの『カットピザ』

市内の大型ショッピングセンターがリニューアル・オープンした。店内改装なんてナマヌルではなく、増床拡張を伴ったもので「ドコまで儲けたら気が済むのか、流通大手某Aよ!」なのである。
来年の春にはシネマコンプレックスもプラスされるらしいが、こんなイナカでドコまで持つんだか…と一人勝ち状態の当該企業に対しやっかみ半分の小言をつぶやくヒネクレ者とは、ナンバーワンとかメジャーに対して冷やかな視線を浴びせたがるボクなのである。

母君が所用で出かけるついでにそのオープンにアシを運ぶと言っていたので、いいフリこいてそのお迎えに行く極楽トンボのバカ息子は「どうせ駐車場はグチャ混みだろうし入場するのはイヤだからさ〜」と敷地のソトに年老いた母親を待たせるのである。
コレはジツに賢明な行動で、母君には申し訳なかったがアッと云う間に行き着いてパッと乗せサッと立ち去るコトが出来たのだな。店舗敷地内にでも入ろうものなら警備員の誘導に従ってノロノロならまだしも、さんざん待たされた挙句に遠くのスペースを割り振られるなど充分に予想できるのだよ。オマケに出るにも苦労なんかしちゃったりして、ボクはそーゆートコはキライなのね。
   ◆◇◆◇◆
そのショッピングセンターで母君が昼食用にと購入してきたものはパン屋さんのカットピザだった。
リニューアルに合わせて新商品もいくつか用意されていたらしいが、人気のマルゲリータなどは皿がカラッポだったらしく母君はシカタなしにシーフードのピッツァとキノコのピッツァを見繕ってきてくれたのだ。う〜んカットピザかぁ、久しぶりだなぁ…
ナポリ風のふんわりもっちりした生地に良質なチーズがたっぷりと奢られていてトマトソースもナカナカに佳いお味だ。キノコのピッツァ…カンパネラって言うのね、コレがまた美味いのよ♪
以前なら昼メシだろうと何だろうと構わずに「冷えた白ワイン持って来い」の世界だったが、このところそうした蛮行は控えているし、だいいちおミアシの具合だって未だ完治していないのであるからして全く論外なのである。
しかしソレにしても美味しいピッツァだ。あくまでパン屋のテイクアウト物としての評価だが、コレなら時々はオッケーなのだな。




☆ …やっぱりマルゲがスキです。クリックでサポートお願いしますね!





Sora
公園で見上げた久しぶりの青空
いつの間にか黄砂もいなくなってね…



Afternoon, March 21. 2010. @art-museum.pref.yamanashi










う〜様
こんにちは! なんだか異常な光線でしたね、宇宙人でも来るのかとビビリました(笑)
午後からヌけて来たのは神戸も一緒だったのか… ソレまでモヤモヤしてましたからヨケーにスカッと感じましたね!
東洋ナッツなんて会社は知りませんでしたし、ましてやアーモンドフェスティバルなんて\(o^∀^o)/ 熱帯性の植物だとばかり思っていましたが、日本でも根付くんですね。
ぜひお庭でリッパな樹に育てて下さい!




元ルーさん
こんにちは!
雪が眩しいですね〜、荒れ模様のお天気だとばかり思っていましたが、晴れ間が出ていますね…
しかし電車の運転台ってーのはいくつになってもワクワクするもんですな(笑) もしボクも場所が空いてるならソコにポジショニングするでしょう!
除雪車って雪がうんと降らないと出動しないんですか? 10cmというとビミョーな加減で、中途ハンパなのかも知れませんね。
降るならドッと降ってくれよ!って、そーゆーのも困りますしドッチがいいですか/(-_-)\



harukoさん
こんにちは! アソコのマルガリ大好き…ギョッw(°o°)w、なんだ読み違いかよ(笑)
美味しいピッツァはいろいろあるんだけどね、やっぱり最終テキにはマルガリ…違うっ、マルゲリータに帰って行くんだな。ちょうどパスタのペペロンチーノと一緒だよね。
そうそうパスタには「プッタネスカ」ってアヤシい名前のパスタがあってさ、ご丁寧に“娼婦風”なんてカッコして書いてあるお店もあって、コドモが「ねぇお母さん、ショーフってな〜に?」なんて訊いてきたらどーすんだよ、って思いますけど(≧∇≦)b
まさかグラッチェガーデンにプッタネスカ日本語解説つきってーのはないよね(笑)



しんしさん
こんにちは! 埼玉富士山(笑)よく見えてましたね…
ソチラからの方が逆にクリアだったのではありませんか? やはり南側は水蒸気が多くなりやすいのでカスミがちですね(´Å`)
今日は昼ごろにはもうモクモクの雲の中で、以来ずっと隠れっ放し… どうやらこれから数日間はダメそうです。



ハピ吉さん
こんばんは! 警備員の誘惑に従った?(爆)
そりゃ〜ウレシ泣きして帰ったってもんだろ\(≧▽≦)丿 よくあるんだよねぇ、万引きの取り調べ室でさ「ご主人にバレてもいいんですか?奥さん…へへ♪」って(笑)
今度は迷わないようにクルマにヒモつけておきなよ…