(96)桜のお話・その1 四季物語『春のときめき塩焼そば』


ちょっと変わったガイジン演歌歌手の起用でCMもグッとメを惹く新製品だが、内容もかなり気合の入ったモノになっているようだ。
“四季物語”と完全にシリーズ化をベースにしたその第一弾は桜の開花時期にピタリと照準を合わせてリリースする“春のときめき”というキャッチで、焼そば・うどん・ラーメンと三種類が登場したのだ。ソレも「フンイキだけちょいと拝借させていただきました…」みたいな付け焼刃商品ではなく、ホンモノの桜海老をフィーチャーした東洋水産渾身の季節限定製品である。


焼そば大将としては放ってはおけない『春のときめき塩焼そば』を先ず食してみる。
開封すると中からは4つの小袋が出てきた。粉末調味料に液体塩ソース、フリーズドライのキャベツに乾燥桜海老…う〜む、コレは期待できそうだ。
ウェブやテレビのCMからは(果して本物の桜海老が使ってあるのか…)と内心懐疑テキな見方をしていたが、ほっほぉ〜♪コレは確かに間違いなく桜海老なのである。なんでもない乾燥小海老を紅く染めてあったり、もっとヒドい例ではオキアミが使用されていたりと消費者を小馬鹿にした製品が過去にはよく存在したが、昨今は駿河湾特産の桜海老もグルメ番組ですっかり有名になってしまい、実際に由比あたりの漁港でソレを食べたコトのあるヒトも増えたのでそうそうは騙せはしなくなってきた。
もちろん桜海老独特の濃厚な風味は他の種類の海老とは全くステージの違うハナシなので、一度でもソレを食してみればもう忘れられないくらい強く印象に残るのである。
この焼そばはサスガに“俺の塩”など評価の高いカップ焼そばを提供しているマルちゃんならではの美味しさで、塩味のカップ焼そばとしてはかなりレベルの高いお味だ。桜海老にはちょっとウルサい静岡県人としては添付されている乾燥桜海老の風味・品質や食感に不満もなくもないが、ヨユーでオッケーであるコトには違いないだろう。


さて、ほぼ同時に入手したカップ麺二種もお試ししてみようではないか。
とはいっても一度にはムリなので順番に…ということになるワケで、しばらく食していないウドンの方から先にテをつけることにした。
ソレにしてもこのデザインは従来のカップ麺の常識を覆すようなアイデアと色彩使いで、ナカナカに感心してしまうのだな。タテ型ではあるもののテーパーを小さくして安定感や安心感を持たせているし、この三種が売り場の棚にズラリと並んだ時の注目度は他の食品を圧倒する色相と明度のコントラストが有利に働くだろう。


うどんは流行りのコシの強い太麺に逆行した仕様で、やや細く柔らかでツルツルとのど越しの良いタイプ、いわば稲庭うどんに近い印象だ。近年胃腸の消化能力にギモンが生じ始めたボクには都合のよい麺なのでコレだけでも好感度は高い。
ヤケに淡い色のダシつゆだと思ったのは鯛やアサリを用い昆布だし系でキメてくれた関西風のツユで、まるでお吸い物を思わせる上品な味わいはとてもカップうどんとは俄かに信じられないような美味さがある。
CMのイメージ写真ほど数は入っていないがコチラにもホンモノの桜海老が奢られていて、コレがまたいいお味を一層加えているのね。焼そばのトッピング用に使われていたものはちょっとアヤシげな加工がされていたが、コチラはピュアなものであるとスグに判る。
美味い♪


二日続けてこのシリーズを食したので、なんとなくラーメンは日を空けて食してみようと思っている。
この分で行くとラーメンもかなり美味しいに違いないだろうし、中身の具材もちょっと変わった仕様になっているらしく楽しみなのである。
パッケージには次に発売予定の『夏のときめき…』が既に紹介されていて消費者の期待をアオっているようだ。いや〜マルちゃんの本気を感じるなぁ…




東洋水産 四季物語ブランドサイト

http://www.shiki-monogatari.jp/






富士宮焼そばを塩味にして桜海老…う〜んイケないアイデアかも♪ ポチッと応援してね…





今朝の富士山
気温6℃、今日もいいお花見日和になりそうです



5:45AM, April 04. 2010. @Fujinomiya-City
Original Photo


 

 桜のお話・その2 満開の桜@万野原会館

近所のスーパーがナントカ記念の大廉売をしていたのでお買い物に向かった。
しかし途中の道すがら満開になっている桜の樹を見たボクは「そうだ!アソコにいってみよーっ」とそのままメガーヌを走らせてしまったのである。


Original Photo


富士宮に縁のある某宗教団体が運営する会館がある公園で、もう何十年も前から知ってはいたがスグ近くを通りかかっては「スゴイなぁ…」と眺めるだけだった場所だ。
市民でありがなら初めてココを訪れたというのも恥ずかしいハナシかもしれないが、大元が宗教団体というコトでつい敬遠してしまっているヒトもいるのではないか…と思うのよね。


もちろんココに来たからといって寄付を強要されたり入信をシツコく迫られる…などといった行為は一切なく、ごくフツーに公設の公園を訪れるのと何ら変わることはない。
ただしココはあくまで宗教団体の施設であるからして普段は門が閉鎖されていて、敷地内の桜が見事に開花するこの時期のほんの数日に限って一般公開・入園許可がされるのである。時間も午前中に始まり午後の4時にもなると再び門は閉じられてしまうので、ライトアップされた夜桜の下で飲めや歌えやの大宴会などは不可能なのだな。ジツに健全な花見がプロデュースされているのだよ。
ボクが入ったのは午後もちょっと遅い時間だったので駐車場はガラ空き、人影も少なめだったためかキモチよくアチコチを見て回るコトが出来た。 Original Photo
周囲ではナゼかポルトガル語が飛び交っていてオヤ?と思って見ると大勢のブラジルの人たちが家族連れで花見を楽しんでいた。もちろんニッポン人もたくさん来てはいるが、産業工場などいくつかがある富士宮ではブラジル人の労働者家族もかなりの軒数で居住していてソレナリに人口比率は高いのだ。中二女子剣道部員のクラス名簿にもカタカナ文字がかなりの数で記載されていることからもソレを実感するのだな。
安上がりなレジャーでもあるしコドモの情操教育にはモッテコイなので、こうして季節の移ろいをを楽しみにやってくるのだろう。なんだか微笑ましい風景だった。
お天気にも左右されるだろうが、やはりこういう場所にはお弁当を持参してゆっくりと、そして静かにニッポンの春を満喫しに来たいものだと思った。



Original Photo



万野原会館

地図











ラントマンさん
こんばんは! やっぱり飛び出してしまいました(笑)
天候不順の鬱憤といいますか、なにかこう堰を切ったように怒涛の桜見物で…ノ(´д`*)
やはり九州は早いですね、いい土日だったのではありませんか? 静岡は東西に長く高低差もありますので各地の花だよりも期間が長いですよ…




元ルーさん
こんばんは!
ジンギスカンって禁句ですよ、ココでは(笑) まずいなぁ…もう食べたくてシカタがなくなってしまうではありませんか!
去年は確か五月の連休ごろ庭でやったんだよなぁ(´Å`) 北海道は「花見=ジンギスカン」なんですよね(笑)
桜の花を見てウカレているのに北海道は雪ですか…キビシイですね〜。でもサスガにそろそろ終わりでしょうかね…融けてクチャクチャは汚くてイヤですけど。
おや、変わった座席の車両ですね! なんだか飛行機みたいでリッチなキブン?(笑)




かぶちゃん
こんばんは!
いや〜ん、ボクもこんな風にねーちゃんに挟まれてジンギスカン喰いたいにゃ〜♪
もうビールぐびぐびデレデレのエロおやぢになっちゃうもんね〜\(≧▽≦)丿
しかし松尾ジンギスカンって今ではこんなサービスもやってるんだ〜! けっこー支度もタイヘンなんだけどさ、もっとイヤなのが後片付けなんだよね…ヨッパでグダグダしてたいのに、いちおーキリッとしなくちゃなんないしさぁ(笑)
おやまぁ!このお弁当はイイ感じじゃないですか…¥298ってマジですか?う〜ん、そんな風には見えないんだけど、すばらっすぃ〜っ♪
で、この酒メッチャ美味かったねぇ\(o^∀^o)/ もう肴を選ばないってーのか、とにかく酒のチカラがものすごかったよ!
 



ムー吉殿
こんばんは! ビニスカねーちゃんと会ってた?(爆)
シカタないよね〜、ムーさんがジブンで作った宗教団体なんだからさ (≧∇≦)b 
名前は確かエロウェーブって聞いてたけど、今度は信者を連れて花見に行くんだって? いいなぁ…穴場だらけなんでしょ、〇井市って… まぁあくまでも信者さんなんですからテキトーな所でヤメておきましょうね。
あれ? ボクってナニかカン違いしてるかなぁ〜/(-_-)\