最初は「鉄拳5」にある木人とロジャーJr. 、
クマ、パンダのムービーシーンを紹介します。
彼らは人間ではないので、
動きによる演技が目立つわけですが、
その動きがまるでスーツアクターが、
着ぐるみの中に入っているかのようで、
凄く温かみがあって、気に入りました!
(モーション・キャプチャー使ってるから、当たり前だが…)
特にクマに至っては、
妙にコミカルで人間臭い動きなので、
かなり笑えます。
画像はhttp://gmstar.com/ps2soft18.htmlから。

木人のムービー→http://jp.youtube.com/watch?v=vi-E6M3gMa0


ロジャーJr.→http://jp.youtube.com/watch?v=dH5TiEkCfV4&feature=related


クマ→http://jp.youtube.com/watch?v=-twQqayueoc&feature=related


パンダ→http://jp.youtube.com/watch?v=mUSNz66p-WA&feature=related


クマのED→http://jp.youtube.com/watch?v=a6DBLb8UBNc&feature=related


パンダのED→http://jp.youtube.com/watch?v=kbFGBCcpf-E&feature=related

クマが「これが私の御主人様」のポチに見えてくるんだが…(笑)



それでは過去に自分が描いた絵を紹介します。
今回も自分が描いた絵の元の画像は、
全て自宅で撮りました。

それでは、アムロ行きまーす!!


ドンキーコング

任天堂のキャラの中では一番好きです。
我が家に初めて来たゲームが、
ドンキーコングだからというのも理由ですね。
これも2007年の文化祭用に描いた絵です。
左手と左足の位置が合っておらず、不自然です。
それさえ出来ていれば…。

この写真を見て、描きました↓

画像は「ドンキーコングまるごと冒険ガイド」にあったものです。詳しい解説は、こちら→ http://www.amazon.co.jp/%E3%83%89%E3%83%B3%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%81%BE%E3%82%8B%E3%81%94%E3%81%A8%E5%86%92%E9%99%BA%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0%E8%B6%85%E6%96%87%E5%BA%AB/dp/4887490402


サイクロプス

レイ・ハリーハウゼンが手掛けた、「シンバッド 7回目の航海」(1958年)に登場する一つ目の巨人で、ハリーハウゼンのモンスターの中では、一番人気があると思います。
元ネタはギリシャ神話に登場する、同名の巨人から。
これも2007年の文化祭用に描いた絵です。

この写真を見て、描きました↓

この画像は「モンスターメイカーズ―ハリウッド怪獣特撮史」にあったものです。詳しい解説は、こちら→http://www.amazon.co.jp/%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%BA%E2%80%95%E3%83%8F%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89%E6%80%AA%E7%8D%A3%E7%89%B9%E6%92%AE%E5%8F%B2-%E6%98%A0%E7%94%BB%E7%A7%98%E5%AE%9DCOLLECTION-12-Studio28/dp/4896914244/ref=sr_1_2?ie=UTF8&s=books&qid=1238403950&sr=1-2


厳島貴子

処女はお姉さまに恋してる」に登場する、
ツンデレヒロインとして人気がある、厳島貴子です。
俺の好きなキャラの1人!
これも2007年の文化祭用に描いた絵です。
この絵を見て、描きました。


マルチ

ミラーマンに登場する、分身怪獣マルチです。
なぜ主役のミラーマンではなく、
怪獣の方にしたのか?
その理由はミラーマンより、
怪獣の方が好きだからです。
これも2007年の文化祭用に描いた絵です。
この画像を見て、描きました→http://www.mxtv.co.jp/mirrorman/index2.html