久しぶりに晴れたな

autumnleaf2006-07-26

けさ6時の仕事開始の頃は曇っていたのだが、徐々に日が差してきて、終了する9時頃にはすっかり晴れ。なにもきょうに限ってこんな天気になることはないのに…とはいえ、雨とか、曇ってるくせに湿度がやたら高いよりはマシだが。まぁ、きょうは天気に関係なく某イベントへ行くのは決定事項でしたので。

やぱしタダでは帰って来ない

その決定事項は第28回・鉄道模型ショウ2006。一応、割引券をゲトしてあったのだが、うちの職場の同類(爆)Aさんからタダ券を頂いたのでありがたく使わせてもらいました。ちょうど、大ちゃんもJr.連れてきょう行くということだったので、一緒に行くことに。結果的にこちらの仕事終了に合わせて頂き恐縮です。そんなこんなで松屋銀座に到着。平日とはいえ夏休みですから、ガキお子様が多くて…まぁ、夏休み無関係とみられる層も多いですが。あとはelectric w…。
とりあえず適宜解散して、好みに合わせて厚くチェキったり薄く眺めたりスルーしてみたりと、場内巡回していたところ、どこかで見たことあるような人に似ている人が…他人の空似だといけないので、ITVの二度確認相手の顔を二度見して声をかけてみたら…あたり。元職場の先輩Aさん*1が、やはりこちらもJr.連れで。何でも、休日だと大混雑だからわざわざ休暇を取って来たらしい。おつかれさまです。
一通り展示を見終わり、物販へ。どうせロクなモノはない(核爆)特価品コーナーで、ついうっかりMODEMOのキハ30セットなんか買っちまった。すでに1セット持ってるのにねぇ。…まぁ、一般気動車なら適当につなげても何とかなるし…と説得工作(爆)*2
昼食後、こちらはいつものあたり(爆)、大ちゃんは地下鉄博物館へ行くということだったので、銀座線日本橋で解散。

*1:ご他聞に漏れず、類友(爆)

*2:結局は無駄な買い物だったりする

あ、うっかりしてた

こちらは末広町まで。いつものとおり流し気味に秋葉原駅方面へ。鈍器の所の温度表示は13:40現在50℃を突破(爆)。
とらでコミック2冊。

あいこら 4 (少年サンデーコミックス)
その後、アソビットに寄ったところ、ピンキーDVDのポスターが貼ってあって…あ、きょうじゃん。キハ30なんか買ってる場合じゃなかったよ(爆)。とりあえずそこには1種しかなかったのでスルーして、ラジカンのおめでたい名前のホビー屋で2種まとめてお買い上げ。スタンプカード1枚充当して500円引き。
Pinky:st エピソード : メイ ラッキーver. PD-001A

Pinky:st エピソード : メイ ラッキーver. PD-001A

Pinky:st エピソード : ケイイチロウ ラッキーver. PD-001B

Pinky:st エピソード : ケイイチロウ ラッキーver. PD-001B

さらに、1階上のKへ行き、某CDの中古を探索。とりあえず探してる2種中1種を確保。大して安くなってないのだが、いまさら新品買うのもくやしいしなぁ。なお、本編は1回も観てないのは仕様。
といったところで、荷物もいっぱいになったところで離脱。錦糸町へ行ってみたものの、暑くて15分で挫折。

やっときた

四谷駅から地下鉄で渋谷駅。ダメでもともと、とりあえず待ってみる。30分ぐらい待ったか、きょうもやっぱりスカか?と思ったら、都01折返で到着。待機後、都01新橋行で出て行った。てなワケで、遅まきながら1台目確保。
それはそうと、この車が六蛭を通るって…ケンカ売ってんのか?(爆)。ちなみに、別のアレは来ねぇってばよ。

ノーマークだとあっさり来るんだ

さて帰るか、というワケで、東横線改札内へ。別に急ぐこともないので各停で行こう、とホームへ上がると、ちょうで電車が入線してきた…ありゃ、何か貼ってありますよ。…得てしてこんなもんだ。とりあえず停車中に前面を撮った後、7号車に乗車。車内ポスター類がウルトラセブンのネタづくし。
そういえば、側面ラッピングもセブンだったな。…と思い、自由ヶ丘待避中に各車の側面を撮ってみたり。おぉ、やっぱり6号車はタロウだ。