高田馬場店(49)

助手の二郎を食べに武蔵小杉でもよかったが、ハロショで話しをすることになるから却下。
池袋と歌舞伎町じゃ面白くないし。
そんなわけで、今日は適度に涼しいから高田馬場
が、暑い。そうだ、風の通りは武蔵小杉なんかより全然悪いんだ。しかも冷房は未稼動。扇風機が熱気をかきまわすのみ。
さらにコップも終了。各自黙ってペットボトルを買っていたが、俺にそんな余裕は(ry


やっぱり馬場の豚は美味かったです。
家に帰ったあと、しばらくして母が帰宅しました。最初に発した言葉が「くさっ」でした。

三田実と直接対決・第3弾

詳細とか書いたら( ゚Д゚)ゴルァされるかもしれないから、書くのはやめることにしよう。
つーか明日お部屋に遊びに行って、書いてもいいのか聞いてみようかどうか。
いや、真面目な用件でお邪魔することになるんですけどね。
なお、3限の授業の時間での訪問となるため、
明日発売の

  • Berryz工房生写真「“SPORTS FESTIVAL2006”より はりきっちゃいました! パート2」ソロ7種

の購入は、5限終了後となります。閉店直前の原宿店に滑り込んでみようかな。2日続けて非常に迷惑な客に思われるのはほぼ間違いないですが。

写真、ください。

土曜日に買ったCDに写真入れ忘れられてた件で、原宿店に。
入店するやいなや、他の客もいなくて女性店員が3人馴れ合ってるところに突撃。
事情を説明する。ま、3人もいればだれかしら知ってるだろ、って思ったら、だれも知らないらしい。
土曜に19時に渋谷店から電話があったはずと告げると、なんかノートっぽいのが出てきた。それに電話の内容が書かれてるんだろうが、書かれていることが気になる。「いつものキモヲタ」って書かれているのかいないのかだけでも教えてもらいたいものだった。とりあえず写真1枚を2日遅れで入手。そして立ち去る。
立ち去った後、店内でどんな会話が繰り広げられてのかを考えると、非常に恐ろしい。
「アレってしょっちゅう来る、会員番号××××××で、19歳の○○○○ってやつだよね?」
「なんか最近こどもの写真ばっかり買うよね」
「つーか発売日にはほとんど必ず来てきもいんだけど」
((;゚Д゚)ガクガクブルブル

Yahoo!プレミアム

1日に入るとか言ってだいぶ遅れましたが、ようやく入ったらしいです。
とりあえず最初に挑戦する商品は決めたのですが、どれにしたのか言うとインサイダー取引とかなんとかで逮捕されそうなのでやめておきます。

ちょっと気になったニュース

愛媛県は5日、勤務時間中に職場の公用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた県西条地方局勤務の40歳代の男性係長級職員を、職務専念義務違反で戒告の懲戒処分=5月29日付=にしたと発表した。

まるで将来の俺の姿ですね。
ってゆーか俺、授業中とかに平気でやってますけど。

神奈川県は××日、授業時間中に教室の勉強用パソコンを使い自分のブログ(日記風ホームページ)に書き込みなどをしていた慶應義塾大学商学部所属の10歳代の男性ニート予備軍大学生を、授業専念義務違反で戒告の懲戒処分=←意味がわからない=にしたと発表するかどうか思い悩んだ。

で?

ベリフェスっぽいの

はいはい撮り溜め

みらい館大明のやつ、やっぱりまだまだ出てくるんですね。会場限定だけじゃあ終わらせてくれないんですね。
まあ非常にかわいいので、許さないわけがないんですけど。

6/9(火)、Berryz工房生写真「フェスティバル〜2006〜パート1」発売!!
●5/5に東京・みらいかん大明で行われたイベントを記念した写真が初登場☆お揃いのかわいい制服を着たメンバーが元気いっぱい写ってるよ♪
進化を続ける彼女たちから目が離せないね!!

あの黒板消しの写真を超越する1枚が現れるのか、とても注目しています。ちなみに6月9日は金曜日です。「みらいかん」なんて手抜きも。
「パート1」と付いています。5種類ぐらい出しても全然許しちゃいますよ。