仮面に花をいける

20121028_223726
大型の仮面(ライブ)

  • 晒しカラタチ
  • 石化鶏頭
  • アマランサス
  • ダリア
  • グロリオサ

これがライブで花をいけたメインの大型の仮面。
作者の坂爪さんからはあえて無表情にしたのでその裏に潜む激しい感情のようなものを花で表現して欲しいと依頼された。そこで稲妻のような晒しカラタチを挿し、そこに赤を主体とした花々で構成した。深紅の石化鶏頭のヒダを人間の脳に見立てた。あとは燃えるような色の大輪のダリアや、炎のような形のグロリオサを盛るように挿した。一輪のグロリオサを晒しカラタチに絡むように高めに挿したのは完全に即興。反省点としては仮面右の鶏頭の横から垂らしたアマランサスを横ではなく仮面に被るように手前に挿して仮面と花との境界線をぼやけさせたほうがよかったかなと。


20121028_200757
小さい仮面1

  • ストレチア(極楽鳥花)
  • ガーベラ
  • ダリア
  • トルコ桔梗
  • アスパラガスプルモーサス
  • ピットスポラム

イベント開始前にいけた小さな仮面のための花。
白を主体にストレチアを角のように挿しポイントとした。アスパラガスプルモーサスの柔らかなグリーンも挿し色として効かせてみた。



20121028_200748
小さい仮面2

こちらもイベント開始前にいけた小さな仮面のための花。
ユーカリを放射状に挿しメデューサのようにした。さらに放射状のドラセナレインボーを挿して、ユーカリの曲線的放射とドラセナレインボーの直線的放射の2つの放射状レイヤーを作成した。その間から大型の蓮の実を挿してアクセントとした。イメージだけで全く試作せずにいけた割にはイメージ通りにできて自分としては気に入っている。

仮面とライブいけばな(SUZU MASK Night)

今夜は1か月前から準備してきたイベントの日。仮面作家の坂爪康太郎さんの個展のイベントでライブ演奏に合せて私が坂爪さんの作品である仮面に花をいける。
昼間はいけばな教室があるので中目黒へ。今日はありがたいことに全時間満席だった。ちょっと疲れたけど。終了後、すぐに今夜のイベント会場である、神宮前のSUZU CAFEさんへ。
20121028_180143 20121028_164822 20121028_180155
16時ごろ到着すると花材が到着していた。左の写真は入手するのに苦労した晒しカラタチの枝。全長2メートルくらいあって、大型冷蔵庫が入るような大きな段ボールに入っていた。トゲトゲしているので扱うのが大変。そのほかの花達も集まっていた。そして今日ライブで対峙する仮面と初対面。
20121028_191440 20121028_194943 20121029_005017
16時に会場入りしたものの、カフェは19時まで営業してるので隅の狭いスペースでの準備しかできない。結局カラタチの枝を切るくらいしかできなかった。19時にお店がクローズしてここから本格的に準備作業。20時まで1時間しかない。左は壁にビスを打ち込む本日の主役の坂爪さん。私は大急ぎで小さな仮面2つに花をいけた。そして20時にイベントスタート。参加者は坂爪さん制作のすべて違うデザインの100枚の仮面のうちの好きなひとつがらえる。私もひとつ頂いた。会場には鏡がいくつか置いてあって、みんなあれこれ試着して気に入ったものを選んでいてとっても楽しそうだった。

20121028_203634 20121028_213025 20121028_211501
みんなが仮面をしてうろうろしている様子はなかなか面白い。花がいけられた仮面と記念撮影している人を見るとやはり嬉しくなる。

20121028_214420 20121028_214626 20121028_215949
そして21時半ごろから私の出番。ライブがスタート。
即興演奏に合せて私が巨大な仮面に花を挿してゆく。私が花をいけるのに音楽を合せてもらったというのが正しいか。大勢の人たちが見守る中(しかも全員仮面をつけて)、花をいけるのはすごく緊張したけど、何とか時間内でイメージ通りのものがdけいたかなと思う。
20121028_224955 20121028_231415 20121028_230153
出番を終えてホッとひといき。pieeeerre、Minaさん、sayuriちゃん、AKTさん、chakiちゃんとか知っている人もたくさん来てくれてうれしかった。23時に坂爪さんのあいさつで無事にイベント終了。心地よい疲労感とともに帰宅。

いけばな教室 vol.58

20121028_113905 20121028_105436
今日は全時間満席という大盛況。最近料理教室に通い始めたshihoちゃんがケーキを持ってきてくれた。美味しい!
20121028_143733 20121028_110528 20121028_111411
左はharukaさんの作品。ひらくかたち。イタリアンルスカスとガーベラとデルフィニウム
中央は久しぶりに参加のmasanoriくんの作品。多面性のひらくかたち。デンファレとクッカバラカーネーションとソリダスター。
右はyukikoさんの作品。瓶のかたむけるかたち。

20121028_122712 20121028_125709 20121028_132413
左はshihoちゃんの作品。瓶のたてるかたち。珊瑚水木とバラとソリダスター。
中央は体験レッスンにおいでいただいた方の作品。たてるかたち。孔雀草とバラ。
右はyukaさんの作品。まわるかたち。ガーベラとドラセナ・ゴッドセフィアーナ。

20121028_134151 20121028_111048 20121028_143320
左はShunくんの作品。盛花 直立型。孔雀草とバラ。
中央はsayuriちゃんの作品。ならぶかたち。向日葵とドラセナ・ゴッドセフィアーナ。
右はpieeeerreの作品。瓶花 傾斜型。珊瑚水木とピンポン菊とドラセナ・ドリーミー。上手にできてご機嫌。