いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



PC画面上と印刷した時の色の違いについて。

これから年賀状を作るに当たって、ごく一部の人にだけ役に立つかもしれない実験をしてみた。
(ごく一部の人=EPSONの3色のインクジェットタイプのプリンタを持ち、少しの色の違いが気になる人)


使用するプリンタはEPSONのPM−870
複数のプリンタがないのではっきりした事は言えないが、EPSONの3色のインクジェットタイプなら同じ様な結果になると思われる。


PC、プリンタの色の構成はウィキペディア(Wikipedia)の色空間によると(さとえさんサンクス!)
PCは赤、緑、青の三色&透過(透明度) 【色空間:RGBA】
プリンタは黒、マゼンタ(明るい赤紫色)、シアン(明るい青色)、イエロー 【色空間:CMYK


下図のようなものを作って実際に印刷してみた。
ちなみにR:赤、G:緑、B:青。透過(透明度)は全て255である。
(形が不恰好なのは気にしないようにw)


PCでの色


印刷したものの色

印刷したものの色は蛍光灯の色合いや目の状態なんかもあるので「大体このような色になる」程度で見て下さい。



青系はかなり暗く、緑系は少し暗く、赤系は明るくなる傾向。
恐らく青を作るのにシアン+黒で作っているため【色空間:RGBA】の青(B)の成分が入っていると黒が入る=暗くなる傾向にあると推測される。赤や緑の暗めの色も同様に黒を混ぜるから暗くなると思われる。また、赤系統の色は単独であるイエローが少し強めに出ているようだ。



以上の結果から印刷した時に思い通りの色を出すには以下のような作業をすればいいと思われる。
青系の色は青(B)を少し抑えて緑(G)を少し混ぜる。
赤系の色は赤(R)と緑(G)を抑え目にする。
緑系の色は青(B)を抑え目にするか、赤(R)と緑(G)を少し強くする。



・・・と言ってみたものの、結局は印刷してみない事にはイメージしてる色が出るかどうかは分からないんだな、これが(^^;

お返事

◆さとえさん
どもっ(≧∇≦)ノ
>>Web 2.0
44点( ・∀・)人(・∀・ ) なかーま♪
あれは多分本のCMがメインなんでしょう(^^;
>>色
ウィキペディア大変参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m
上半分くらいはちゃんと文章も読みましたよ( ̄ー ̄)
どうやらインクジェットプリンタの黒インクが曲者みたいです(; ̄− ̄)