言葉の解釈を巡る

これは夢だったのだろうか。

現実に起こったというか会話中の言葉を思い出して

その言葉の「解釈」を噛み締めるという。

 

今でもハッキリとそして何度でも思い出せるので

夢ではないのかもしれない。

 

結局、こちらが勝手に期待して好意的に捉えていたものが

ドミノ倒しの様にバタバタとあれもこれも倒れていく。

 

独りよがり妄想に近い期待ではなく

そうでは無い現実を自分が受け入れないといけないということを思い知らされた。

 

体力のあるうちに軌道修正。

 

夢だったのか?

 

そうこうしたら救急車が来てお隣に停まった。(これは夢ではない。)

台車は使わず歩いて乗られたので最悪の状態では無さそうで一安心だが

この辺もご老人が多いのでよく見かける光景ではある。

消防にお勤めの方にとっては毎日の景色なんだろう。

大変だよな。

パソコンにつないで電子マネーをチャージするやつ

電子マネーはカードが好きなのでSuicaとかedyに使ってた。

不具合が多くて使わなくなった。

最近は専らWAONnanacoということもある。

f:id:bogenschiessen:20240528095855j:image

電子マネーは、スマホに載っけてる人が殆どなので

カードはネットでチャージする連中をフォローしてくれなくなった。

 

秘密基地としての狭小物件

今日もまた、気にしてた都心の狭小物件が売れてしまった。

都心だけに値が張るけど立地がいいと売れちゃうの。

今回のは、お店の閉店に伴うもの。

14坪だけど1億4000万。

一坪1000万!!

 

近隣に似たような土地があるので

とりあえずは駐車場にして待つのかなあ。

 

自分は買えないけど

この変遷に遭遇したことに感謝。

 

お疲れ様でした。