写真はイメージです(笑)

前列左から
SO213i premini (docomo Sony Ericsson)
movaなので、もう使えない端末なんですが、なんとなく手放せません。
小さいくせに内蔵スピーカーの音が良いんですよね、着信音に聞き入ってしまうぐらいw
 
・6730 classic (Nokia)
見た目と違って、そこそこ高機能な端末です。
ただ操作系が日本の端末と違うので、使いこなすのは大変です。
(それが楽しいと言えば楽しいんですけど)
3G対応で、FOMAのSIMを挿せば日本でも使えます。
自分のは、英語+中国語のバージョンなんですが、日本語の表示はできるようです。
日本語のSMSとか、文字化けしないで表示してます。
まだやっていませんが、日本語の入力環境をインストールすれば快適に使えそうです。
 
N-04A amadana (docomo NEC)
先日、思いつきで買った一台w
Nに慣れてる自分の場合、取説を読まなくても、買ってすぐに、P-01Bよりサクサク使えてたりします。
もしGSMに対応していたら、SIMをP-01Bと入れ替えて、メイン端末になっていたと思われます。
 
WS020SH (willcom Sharp)
遅い。
PCを接続してモデムとして使う分には気にならないので、通信速度ではなく、内部の処理が遅いようですね。
りなざう(SL-C3000) + AH-N405より遅いと思う。
ブラウザはともかく、メールが遅いのはどうしたものかと。
それから、willcom-SIMは、同社のデータ通信カードよりも電波が弱い(感度が悪い)。
最近出番が減ってます。
 
後列左から
・P-01B (docomo Panasonic)
メイン端末なんですけど、買って3ヶ月、未だに操作に戸惑います・・・FOMAは今までNしか使ってなかったので。
Bluetooth対応の都合で選んだんですけど、N-02Bにしておけば良かったと最近後悔しています。
 
・W64S (au Sony Ericsson)
auでは少ないGSM対応端末。しかもKCP。
機能、デザインとも、かなり満足してます。
ただ買った当初から危惧していたことですが、1年過ぎて、段々メッキ部分の傷や剥れが目立ってきました。
 
・W53SA (au SANYO)
au鳥取に限る」と言っていた自分の、最後の鳥取製端末。
防水というのもあって、たんすケータイに出さずに残したんですが、
800MHz帯再編で使えなくなるのがわかって、ショックを受けています。