自分たちの手で、多くの人に「化学の入り口」を!

このブログでも連日お伝えしているように、本校の学生は、現在「分化祭」の準備を精力的に取り組んでいます。
「分化祭」とは、「分析化学のお祭り」の略であり、本校の学園祭のことです。
学生一丸となって実施されるこのイベントは、学年・学科ごとの企画や模擬店はもちろんのこと、
自治会による化学実験会も目玉企画の一つ。毎年来場者から好評をいただいています。

この実験会では、来場された方にいろいろな気軽な実験を楽しんでいただきながら
化学の面白さや化学がいろんなところで役に立っていることなどを
ご理解頂くことができるよう、学生は毎年試行錯誤しています。

しかし、来場者には化学を全く勉強したことが無い中学生以下の方や、化学からずっと離れてしまった大人の方も多くおられます。
ただでさえ、化学には「小難しい」「暗い」「楽しくない?」というイメージがある悲しい世の中。。。
そういった方にこそ化学の魅力を知っていただき、「化学って面白い!」と実感いただける実験の見せ方や説明方法などについて工夫すべく
実験の担当チームごとに話し合いを行っていました。

来場者の顔ぶれを思い描きながら、自分たちの思いを以下に伝えるか、真剣に、でも楽しそうに意見を交わし合っています。

こちらはそろそろ意見はまとまったのでしょうか?このチームは何をするのか聞いたところ、
「ペーパークロマトグラフィーというものを体験してもらおうと思っています。こう聞くと難しそうですが、
 文字を書いたノートを濡らしてしまうと、一見一色のインクだったのにいろんな色が滲んで広がっているのを見た体験があると思いますが、
 あれはインクにいろんな色が混ざっているから。
 こういう、身近なところにある分析化学に気づいていただき、その身近さに親しんでほしいです。」
とは、2年生命バイオ分析学科のTくん。手にはしっかり計画書が握られており、準備万端の様子が伺い知れました。
(そういえば先日のブログにも実験会の準備に取り組む学生の様子が紹介されていましたね。)

各クラスの企画内容を始め、分化祭の全容のご紹介はあともう少し先!
決定次第、またこのブログでもご紹介いたしますが、まずは「化学に気軽に触れあいたい」「化学の自分が知っている以外の魅力を知りたい!」という方、
そこまでいかなくとも「ちょっと楽しい体験がしたい」という方!ぜひ当日は気軽に足をお運びくださいね。
まずはご予定のみ、空けておいてください!

 ★分化祭(分析化学のお祭り)
    日時: 平成24年7月14日 10時〜16時
    場所: 本校講義棟
    内容: 現在企画中!
        昨年は、スーパーボール作り、プチプチ人工いくらなど気軽に楽しくできる化学実験体験を
        多くご用意。学生の熱い思いのこもった、たこ焼きやフランクフルトなどの模擬店もあります。
    (昨年度の様子はこちらをご覧ください。)

化学者の道を歩む!そのきっかけは3年前の「化学実験会」

「化学の面白さを知ってほしい」「化学の持つ可能性に夢を感じてほしい」
そんな思いで上でご紹介したように学生は分化祭の準備に取り組んでいましたが、
私たち教員も開校以来、そのような思いで多くの中学生、高校生に対して化学実験会を開催してきました。

実は来週と再来週の2日間、私アビーとすくろーす先生の2名で、
とある高校で出張実験会を行う予定にしているのですが、その高校での開催は何と今年で4年目!
そのご報告はこのブログでもちょくちょくさせていただいていましたが、
(昨年度の様子はこちらをどうぞ)
そんな化学者の入り口体験ともいえるたった3時間あまりの実験会に3年前、つまり高校1年生の時に参加し、
それをきっかけに「分析化学者を目指そう」、と夢を固め、入学してきた学生もいるんですよ。

その学生は・・・突撃すると、なにやら彼も分化祭の打合せ中だったよう。

声をかけると、快くパチリと撮らせてくれました!1年資源分析化学科のI君。前方、左の学生です!

彼は兵庫県の工業高校出身なのですが、そもそも、「実験がたくさんできるといいな」という気軽な気持ちで
工業高校進学を決めたそうです。
とはいえ、将来の夢は漠然としており、決めかねていた時に本校の実験会に参加。
本校で学ぶ分析化学という技術がいかに社会で役立っているか、ということを実感し、
これまで思い描いていた、「化学とは、何かと何かを『合わせて』新しいものを生み出す技術」だけではなく、
「ものを『バラバラにする』分析により新しい発見をし、それによって新しいものを生み出したり、
 社会の安全を守ったりできる」ということも可能だと気付いたそうです。

この気づきによって彼の中にあった「化学の持つ可能性の幅」がグンッと広がり、
その後のインターンシップの経験なども通し、
自分の手で分析がしたい、自分の手でいろいろなものの安全や品質を守りたい、という明確な夢を持つに至り、
現在は化学者をめざし、毎日一生懸命に勉強に取り組んでいます。

驚いたことに、3年前の実験会のことを大変鮮明に覚えており、
担当したのが私やすくろーす先生であったこと、その講演内容、実験内容もすらすらと話してくれました。
あまりに嬉しくて、そのときの担当教員2名と一緒に写真を撮らせていただきました!

たった3時間あまりの実験会でありながら、参加された方にとって大きな発見があったり、
まして人生の転機になったりすることもあるということ。
これはもちろん私たち対応教員は自覚をしていることではありますし、そうなってほしい、という思いを持って実験会を開催しています。
しかしやはりこうして「あの実験会がきっかけでした」という学生を目の前にすると、
その責任を実感するとともに、今後の実験会でお会いするすべての方との今後を考え、とても楽しみになります。

「入学後は入学直後にある一泊オリエンテーションを通してすぐに友達ができ、毎日とても楽しく過ごしています。
 実験も本格的なことがたくさん経験できるので、いち早く社会で化学者として活躍したい!という夢に
 一歩ずつ毎日近づいているという実感があります。」と話していたI君。
彼も分化祭の運営に携わっており、副委員長としてこのイベントを盛り上げるために現在奮闘中です。
気軽な化学者体験から化学者を目指し始めた学生が、次は自分の手で化学者体験を来場者に提供し、
その「化学って面白い!」の輪を大きくしようとしている、そのサイクルはとても頼もしく、素敵です。


今日も本校の学生は各実験室で実験をしていました。成功しても、失敗しても、その先の夢へのステップですから学生たちはいつも真剣、そして活き活きとしています。
そんな化学という世界を、少しでも覗いてみたいなーという方、ぜひ気軽に化学者体験をしに、本校にお越しくださいね!本校では、この先たくさんのイベントがあります。そこには、あなたにとって新しい道が開けている・・・かもしれませんよ。

気軽に化学者体験をしてみませんか?高校生の方ご対象です。興味のある方はお気軽に本校までご連絡ください。
  ★土曜化学実験会(Saturday Labo) 
      平成24年6月16日(土)13時〜16時
      平成24年12月15日(土)13時〜16時
 ★すぐできる!なるほど・ザ・化学実験会
      平成24年8月9日(木)13時〜17時
  ※入学をお考えの方には、体験入学も実施中!体験入学でも化学者体験をしていただけます。
  ※高校の先生にも、土曜化学実験会には参加いただけます。また、先生対象の、「授業で使える化学実験会」も8月8日(水)10時〜16時30分開催予定です!
   お気軽にどうぞ!

byアビー