本買った

台湾の鉄道 JTBキャンブックス

台湾の鉄道 JTBキャンブックス

台湾一周鉄道の旅

台湾一周鉄道の旅

てことで、台湾。ゴールデンウィークあたりに行けたらいいなと。

はてなブックマークで地理カテゴリーが機能していない件

先日、id:caramelly:20050216:1108504177でも書いた話。

カテゴリが修正できるようになりました。(カテゴリは全ユーザー共通です。)

という修正のおかげで地理カテゴリーに分類されるエントリーも出てきた*1が、相変わらず自動分類が機能していないように見える。
ご確認ください。>g:hatena:id:hatenabookmarkさま、に前回トラックバックしても効果がなかったように思うので、id:hatenadiaryさまも。

日本鉄道品川線開通120周年

日本鉄道品川線、現在のJR山手線品川−池袋間+赤羽線埼京線)池袋−赤羽間は1885年3月1日開通なので、この3月1日に120周年を迎える。3月1日に開業120周年を迎えるのは渋谷・新宿・板橋・赤羽の各駅。16日には半月遅れで開業した目黒駅と目白駅も120周年となる。
で、JRはいろいろイベントを準備している。中心は3月5日・6日の週末のようだ。
http://www.jreast.co.jp/tabidoki/news/200502_06.html


ところで、新宿駅に関して言えば、日本鉄道線の開業が1885年なのに対して、中央線の前身である甲武鉄道線の開業は1889年とわずか4年の差なのだが、開業がこういう順序だったからこそ、山手線がまっすぐ走っているところに西から中央線が寄り添ってきて、代々木で東へ離れていくという線路配置になっているわけだろう(か)。もちろん、甲武線は必ず中野と新宿を通す、というような前提があったなら、山手線がなくても大体こんな感じになっていたかとは思うが。
それにしても、例えば中央線が靖国通り沿いに敷設されて、新宿駅が歌舞伎町あたりにしかも東西方向にできていた可能性もあるのかなと。そしたら山手線がどっちからどっちへ通っていただろう。小田急や京王はどうなっていただろう、なんていろいろ想像すると楽しい。ひょっとしたら小田急や京王は代々木がターミナルになってたかもね、とか。
あ、この項全然調べずに、地形も考慮せず、道路地図だけ見て書いてるんでよろしく。