ユーロ2004 予選A組 スペインVSロシア

リピート放送で先ほど見終わったところです。
試合は前半からスペインのペース。特に中盤の底に入ったバラハとアルベルダ、両サイドを固めるエチェベリアビセンテの動きが抜群。アルベルダが球を奪いバラハに渡し、バラハからスペースや逆サイドのエチェベリアビセンテに大きく展開。ポルトガルとの違いはこのバラハとアルベルダがいること。左右にうまく散らすからスペースができる。そしてうまくそのスペースを使える。ただ、時間が経過しても点を取られないことから、だんだん攻め疲れたのかロシアもモストヴォイアレニチェフを中心に盛り返す。
そしていよいよ後半15分ごろ試合が動く。中盤で抜群に効いてたバラハと前線で起点となっていたモリエンテスに替えてバラハ以上に展開力が持ち味のシャビ・アロンソとトップ下でアクセントになる天才バレロンを入れる。その直後、そのシャビ・アロンソを起点に右サイドにロングパス。上がってきたプジョルから折り返されたボールをトップ下から飛び出したバレロンがトラップ。落ち着いて切り返してDFをかわすと、鮮やかにシュートを決めて先制。
いやぁ、バレロン見事っす。あのトラップ。あの切り返し。ポルトも良いけど、ラ・コルーニャに勝ち残ってもらって、トヨタ杯でバレロンを生で見たかったなぁ。。。
その後、一進一退の攻防が続くも得点に至らずタイムアップ。スペインの勝利と相成りました。スペインは見事初戦を切り抜け好スタート。あとはこの出来がどれくらいかということ。これはどこのチームもそうなんですが、こういう長丁場、最初からフルパワーで良くと絶対息切れする。ベストをいかに決勝にもっていけるか。そこまでベストではない力で切り抜けられるかというのが優勝を狙うチームには必須。スペインのこの出来はいったいどれくらいなんでしょうか。
試合をトータルで見ると、特に目立っていたのがビセンテ。もうキレキレ。刀でいうと銘刀の斬れ味というところ。ほんとに斬れる刀は斬りたいときだけ斬れるといいます。この日のビセンテがまさにこの状態。そのドリブルによる突破もそうですが、必要なときは中に、また時には逆サイドのエチェベリアと入れ替わりDF陣を翻弄。体の動きと頭の動きの両方が斬れわたる、まさに八面六臂の大活躍。開幕戦のポルトガルクリスチアーノ・ロナウドフィーゴにはこの点がかけてたと思います。
とにかく中盤より前にはこのほかにシャビ、フェルナンド・トーレス、ルケ、ホアキンなどなどタレントぞろいのスペイン。まずは前評判どおりの試合を見せてくれました。

トレゼゲ残留決定!

http://www.nikkansports.com/ns/soccer/world/p-sc-tp2-040613-0016.html
移籍の有力視されていたユーベのFWトレゼゲの残留が決定した模様。
はっきりいってこれは朗報。これで多分ヴィエリの移籍はなくなるとは思いますが、トレゼゲは十分軸になれるFW。ユーベには他に彼のような真ん中で踏ん張って、なおかつ点も取れるFWはいないので。アレックスやネドヴェドとの相性も心配ありません。年棒も上がってやる気も満々でしょう。(笑)
来季も期待します。

エプソムカップ回顧。

本日は春の東京開催の最終日です。で、なぜG1でもないエプソムカップかというと、
ミスキャストです。ミスキャストが復帰なのです。
我が愛するふーちゃんことノースフライトの息子さんなのです。
考えてみると去年の安田記念、ミキオくん(松永幹夫騎手)が派手に出遅れて惨敗のあと、休養に入ってからずっとお休みだったのですよ。
で、今日の朝、新聞を見ると出馬表にその名前があったのです。
♪おひさしぶ〜りぃ〜ね〜(by小柳ルミ子) と喜んでいると
『1枠2番ミスキャスト 吉田豊
ほほう。。。騎手は吉田豊ですか。。。あまり好きではありませんが、そこそこ腕はあるのでまあいいでしょう。。。で、隣の枠を見ると、
『1枠1番ハレルヤサンデー 後藤浩輝
あの『木刀事件』*1の当事者同士でわないですか!*2
いやぁ〜な予感がするなぁ。。。と思ってるうちにレースの時間に。
ミスキャストがゲートに入る。
大外枠の馬がゲートに入る。
お、ミスキャストのトモが落ちている!*3今、ゲートを開けないで!
「ガシャン!」
あ・・・開いちゃった。。。
あ・・・大きく出遅れた・・・終わった・・・。
吉田の馬鹿やろぉぉぉぉぉぉ!と騎手に責任転嫁してみる。
「きっとゲートで隣になった後藤が何かしたに違いない!(ありえません。勝手な想像です。(笑))」と後藤を悪人に仕立ててみたりもする。(笑)
結局、ミス坊は6歳になっても、1年たっても大人になってなかったのね。。。(^^;;
さて、もう終わったことを悔やんでもしようがないです。過去を振り返ってばかりではいけません。前を向きましょう。(笑)
次はどこ使うのだろう。函館記念か、七夕賞あたり?それとも新潟まで待って関屋記念あたりかな?次は馬券を買いに行こう。
そんなわけでちょっとミスキャストギャラリー。一昨年のAJCCのときかな?今見たらほとんどピンボケで使えません。(笑)





*1:数年前、関東のG騎手がその日頃の言動に腹を立てY騎手を木刀で殴り長期の騎乗停止になった事件。まあどっちが良い、悪いって言うのはなんともいえないのですが。。って伏字の意味ないな。(笑)

*2:ちなみに同じ関東のジョッキー同士なので同じレースに乗って隣り合うことなんてそんなに珍しくはないです。まあ何年か前の天皇賞(秋)ローエングリンゴーステディでやりあってレースをぶち壊ししたこともありますが。(^^;;

*3:後肢に体重がかかってる状態。当然重心は後ろなのでいいスタートが切れません。人間だと100m競争で後ろに重心かけてスタートしてみようとするとどうなるか、を想像していただくとわかりやすいかな?