ごあいさつ
2011/1/31(月)
■[警備] 資料とマニュアル無し
7回目の当務(24時間勤務)をこなしてきました。
私が、警備している施設は、約20階建てのオフィスビルです。
そこには、いろいろなテナントが入っています。
一つの階には、6個の扉があり、各テナントさんで割り振られています。
扉には、カードキーで開ける錠(カードリーダー)が付いています。
で、信じられませんが…。
各階にどのようにテナントさんが割り振られているかの資料がないのです!
(各階にどのようなテナントさんが入っているかの資料とパーティションの資料はあるのですが、テナントとパーティションとの対応付け資料がない)
隊長さんがおっしゃるには、自分で巡回時に調べなさいとのことでした。
っていうか、6回も当務をしているのに、『まだ把握していないのかって』って感じでした(^^;
また、セキュリティの要である、新しいカードキー発行も警備が担当しています。
そのときは、カードキー情報を、セキュリティシステムに登録しないとなりません。
しかし、そのマニュアルがないのです(唖然)。
これも、隊長さんからの一子相伝なのです(実際は多子相伝)。
なので、隊長さん以外は、まともに理解している人がいないとのことでした(オイ!)
とりあえずは、各階の各テナントさんでの割り振りを調査しました。
つぎは、カードキー情報のセキュリティシステムへの登録マニュアルを作成したいと思っています(結構複雑です!)。
今日の失敗:
出入管理で、入室時は複数人なのに、出室時は一人のケースがありました。
今回はチェックなしで帰しましたが、警備上問題がありますので、次回からは、人数のチェックもするようにします。
追記:
ちなみに、他の資料やセキュリティシステムの全体マニュアルは、あります。
たまたま、上記2つが無かったということです。現場は素晴らしいところです。
- 14 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP413JP413&q=ヤムル
- 8 http://search.yahoo.co.jp/search?p=警備マニュアル画像&aq=-1&oq=&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa&x=wrt
- 7 http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=j&q=&esrc=s&frm=1&source=web&cd=5&ved=0CJgBEBYwBA&url=http://d.hatena.ne.jp/chaichanPaPa/20110131/1296463776&ei=gaKhT9bNKdGHmQWTvfTwBw&usg=AFQjCNF0_kWroieN88f5Gm0ukzPifdDbFg&sig2=8XUeYOfbpwWjvMxvK55-SA
- 6 http://search.yahoo.co.jp/search?p=警備 隊長 マニュアル&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=
- 6 http://search.yahoo.co.jp/search?p=警備員指導教育資料&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=0&pstart=1&fr=top_ga1_sa&b=11
- 5 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&lr=lang_ja&tbs=lr:lang_1ja&q=VBS+end&aq=f&aqi=g8g-r2&aql=&oq=
- 5 https://www.google.co.jp/
- 4 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?query=施設警備2級&start-index=6&adpage=3&ct=1301&sr=0101&t=20110201004259&filter=1
- 4 http://ezsch.ezweb.ne.jp/search/?sr=0101&query=警備マニュアル
- 4 http://search.yahoo.co.jp/search?p=エクセル2003と2007の違い&rs=4&aq=-1&ei=UTF-8&fr=top_ga1_sa