最近、気づくとこのポーズになっています。

特に若者がコンビニの前でよくする定番ポーズですね。ヤングな血潮が騒ぐのでしょうか。特にね、夏はね、うんこ座りしたくなる季節だよね。
ちょいワルだね!!
盗んだ木魚を打ち鳴らし、たりはしません、が*1


というか私、アキレス腱が短くてこの座り方ができません。かかとが床につかないんです。朝礼の校長先生の話を聞くときもこんなかんじのポーズをさせられましたが、かかとがつかないんで、足裏が常に背伸びしてるみたいな状態になってしまって、一人でプルプルしてました。非常につらかったです。
こういう人はたまにいて、新人類だとか言われていたのですが(誰が言ったのか知らないけれど、同じ体質の友人が「これ新人類なんだって!」と言っていた)、娘のぺろちゃんはちゃんと座れるんですね。私の方が新人類。

デビットさんの誕生日だったので、うなぎとケーキで地味にご馳走でした。
いつも祝い事はカレーな我が家なのですが、最近のデビットさんは、ウワゴトのようにウナギウナギ言っていたので、今回はうなぎで。
近くの町にわりと有名なケーキ屋さんが集まっているようなので、そのどこかでケーキを買いたかったのですが、目星をつけたケーキ屋さんがお休みでがっくり。
仕方なく、デパ地下のユーハイムではちみつレモンハイムとやらをゲット。

異様に美味しそうに見えたんだよね。実際おいしかったけど。真ん中にミルクプリンが入ってて、クリームは甘い中にレモンの甘酸っぱさ感じた。
とはいえ、今日はぺろちゃんがお腹下し気味で、お尻が真っ赤になっちゃって夜泣きっぱなしだったもので、お祝いどころじゃなくなってしまったのですがね…。お風呂入ってちょっと落ち着かせてから、地味に遅い夕飯をとりました。
ともあれ、うなぎは喜んでもらえたようでよかったです。ケーキはむしろ私が喜んで食べました。
ついでにマカロン初体験!
 
見た感じ、モナカ的なものなのかしら…?と懸念していたのですが、そういったパサパサしたものではないのですね。表面は、もっとサクサクっとしたかんじで、中身はなんと言ったらいいのか、ベタベタっとしたゆるいキャンディ的な食感…?なんて言ったらいいのかわかんないもんですね。
カロンの食感について訊ねると、皆さんそろって煮え切らない返事を返してくるわけがわかりました。
ともあれ、多少甘すぎる感はありましたが、キライじゃなかったです。フランボワーズとショコラを食べましたが、他の味も食べてみたいです。ぺろりんこ。(舌なめずり)
ちなみに、プロレス大好きで「週刊プロレス」を中学生の頃から欠かさず買っているデビットさんなのですが、今日はプロレス記念日だったそうです。*1ディスティニー!!

*1:車に乗ると、「今日は●●の日です」とカーナビが言うんです