とりあえず Eagles 聞いてみた

comiken2003-08-25

この話ね。
ミドルテンポのバラードでやっぱりコーラスワークがいいです。けど、シングル曲かなぁ、これ。地味やでちょっと。いや、でも聞けば聞くほどいい曲です。ベスト盤も楽しみ。
ジャケ写真から見ると、ティム*1がフケたな。あれ、フェルダー*2がいないのか。
ヘンリー*3、フライ*4、ウォルシュ*5、ティムか。うん、ちょっと淋しいけどとりあえずは OK。
フェルダーも合流して欲しいなぁ。

*1:Timothy B. Schmit

*2:Don Felder

*3:Don Henley

*4:Grenn Frey

*5:Joe Walsh

ソービッグF、中国などアジアでも感染拡大

http://www.asahi.com/international/update/0823/012.html

ロイター通信によると、韓国やシンガポールでも感染が広がった。韓国政府は、見知らぬ人からの不審なメールは開く前に削除するよう呼びかけた。シンガポールでは、企業よりもむしろ家庭を中心に感染被害が出ているという。

家庭を中心に、ってのがよく分かりませんが。ブロードバンド普及してるの?
・・・シンガポールならしてそうやな。

半分以上の車輪が落下 三重のジェットコースター事故

http://www.asahi.com/national/update/0825/008.html

三重県長島町の大型遊園地「ナガシマスパーランド」で走行中のジェットコースターが急停止し、2人が重傷を負った事故で、84個の車輪のうち44個が落下し、特に背骨が折れた乗客の座席下の車輪はすべて欠落していたことが24日、県警の調べで分かった。

そんなに盛大に落ちたんですか。怖すぎます。

一方、同遊園地は同日も、事故を起こしたコースターを除き、ほぼ通常通り営業した。事故の影響はなく、今年最多となる約4万7500人が来場したという。

客も神経太いな。

理数科の熟練教員支援、30人に各50万円補助 文科省

http://www.asahi.com/national/update/0825/007.html

中学、高校の理科と数学の先生を支援しようと、文部科学省は来年度からサイエンス・マスター(熟練した理数科教員)育成制度を設ける方針を決めた。分かりやすい指導法や教材に工夫を凝らしている教員を公募し、約30人に各50万円程度を補助する。実際に成果を上げた人を表彰する制度も設ける。来年度予算で4100万円を概算要求する。

よ、予備軍にはナシですか?

NYタイムズ、マック除くPC一時停止 ウイルス障害

http://www.asahi.com/international/update/0823/010.html

22日に米大手新聞ニューヨーク・タイムズ本社でコンピューターウイルスが原因とみられるシステム異常が起き、同社はほとんどのコンピューターを一時使用停止とした。北米では今週に入り、航空会社や鉄道会社でも相次いでウイルスが原因の障害が発生するなど、企業活動に影響が出ている。

ちょっと情けないですな。