レベルが高いサイトを一発で見抜く

一発っていうか一瞬で、クオリティが高いサイトを見抜く方法。

印刷屋の基本書体、モリサワフォントはwebでは必要ありません。なぜなら、画面で見える解像度と実サイトの解像度が同じだから。フリーフォントでもいいし、いくつかパックになった基本書体でもいい。平成ゴシックでも十分。でも、モリサワを使うだけで、webではかなりクオリティが高いと評される。
見抜き方は、ひらがなを見て「この書体ってよく見るな。読みやすいな」っていうゴシック。(まぁゴシックに限らないけど)。
なんでクオリティが高くなるかって言うと、フォント使用料が高いから。年に5万ちょいだっけ。
web2.0なんて言って浮かれてないで、まずはフォントを入れるとクオリティ高くなるよ。
(そういえばヒラギノで画像作ってるところってあんまり見かけないかも)

注。
英文の場合はArialやHelveticaVerdanaで十分だけど、はてなユーザならとりあえずCentury Gothic使っておけばクオリティタカスかと思われるでしょう)