canashiroのブログ

はてダ挫折者の再挑戦。

NHK武蔵-七人の侍パクリ訴訟

http://d.hatena.ne.jp/muimy/20040121#p1
僕は黒沢さん側がせこい(制作者タイプ or 批判者タイプ) でしょうか。
僕も「宮本武蔵」を全話通してみているわけではないので何ともいいがたいのですが、アレはパロディの範疇ではないかと思うわけです。
話の筋が似ているわけではなくて、映像的なディティールが似ているだけでしょう?
大まかなストーリー自体は「宮本武蔵」という人の伝記の形式をとっているわけで、NHK大河ドラマにしては大胆な手法をとったとはおもいますが、姑息な著作権侵害にあたるとは思いませんねぇ。

任天堂が新携帯ゲーム機。

http://www.nintendo.co.jp/n10/news/040121.html
わざわざ2個も画面搭載する意義がよくわからない。
GBAの無線アダプタはすごくよいアイテムだと思うけど。
(対戦相手が確保できそうにないのでわざわざリメイクなポケモン買おうとは思わないけどもさ)
こけそうな気がしますよ、俺は。

InterLink

メモしておく。
InterLink MP-XP7310RC
小計 \168,500.-
配送料 \1,200.-
手数料 \1,500.-
消費税 \8,560.-
合計金額 \179,760.-
ちなみに代引きの場合。らいんさん(id:rhein)が轍をつくってくれるので銀行振込でもよいかも。かも。


んで、補足グッズ。
MP-VGX1(外部ディスプレイ接続ケーブル)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/detail/-/electronics/B00008BC9P/tech-info/250-6773759-4829833
\3,200
ACアダプタ(昨日紹介分)
http://akizukidenshi.com/catalog/items2.php?c=power&s=popularity&p=1&r=1&page=2#M-00408
\1850+\150(プラグ)+送料など

howm

http://howm.sourceforge.jp/
HitoriOtegaruWikiModoki
ノートをもっていると便利そうなTool。
こういうのを使うためにもばしっとEmacsが使えるようになりたい。
E(diter)Macsなんて名乗るぐらいだから(使いこなせば)さぞかし使いやすいに違いない。
つまり、こういうメモを書くためのToolなわけだな。
そのメモの中から日記のネタを選べばいいわけだ。便利だ。

「ゲームソングこのCD作ったの誰だゲーム」

関連リンク:id:bluespaceid:nanayaid:singingmoon
今回BurnしたCDのLink(横文字をやたらuseしてみるTest)

  1. Love Togher/パラッパラッパー
  2. Open Your Heart/Sonic Adventure
  3. one and only/街
  4. The Best Is Yet Come/MetalGearSolid 2
  5. 御旗のもとに/サクラ大戦3
  6. Voyage/サクラ大戦3
  7. 風のたどり着く場所/Kanon
  8. Last regrets/Kanon
  9. Feeling Heart/To heart(PS&TV)
  10. 恋わずらい/Comic Party(Win)
  11. White Night/吸血殲鬼ヴェドゴニア
  12. A Night Comes!/夜が来る!
  13. 光/KINGDAM HEARTS
  14. 幸せになるよ/Gun Prade March
  15. Dunk/Glove On Fight

誤字脱字は勘弁な!あと順不同。
いろいろ言われたけど、P2Pファイル交換をやめて、そもそもサントラ収集癖も落ち着いた昨今では歌なんてそんなにあつまらんですよ、という話。
圧倒的に物量で負けました。