ほぼ日刊イトイ新聞 - おもしろ魂。

http://www.1101.com/miyake_tsuchiya/2004-09-03.html

三宅
いま、流行っているのは、
いわゆる「ネタ番組」ですよね。

たとえば日テレさんの
エンタの神様』でも、たしかに
「企画としてのお笑い」
は流行っているけど、
出てくるひとりひとりの裏に、
ブレーンが何人かいそうな感じはします。

そういうことになると……ともすると
「もしかすると、
 そいつ本人じゃなくても
 いいのかもしれない」
とも感じるんです。
ネタでやっていくぶんには
おもしろいけど、
ネタ番組じゃないところに来たときに、
どうなるかが気になります。

ほぼ日刊イトイ新聞 - おもしろ魂。

http://www.1101.com/miyake_tsuchiya/2004-09-06.html

土屋

たとえば、
日テレのネタ番組で言うと、
エンタの神様』は、
お笑いのジャンルの番組をやっていた
人間からすると、ものすごく
抵抗のある作り方をしているわけです。

人気のないヤツは
どんどん替えていくという
演出があって成立している上に、
ネタを、ありえない長さに編集する……。

あれは、もともと、
お笑い番組ではない、
『クイズ世界は SHOW by ショーバイ!!』
なんかをやっていた
五味というヤツが作っているから
そうなるんだけど、だからこそ、
ふつうのお笑い番組とは
違うものとして成立させているんですね。

三宅
かつてのフジテレビの
ボキャブラ天国』も、
お笑いの好きな人が
作っていた番組ではないんですね。

エンタの神様』も、
いま聞いてわかりましたけど、
どちらも、だからこそ
成立するのかもしれないですよね。

ほぼ日刊イトイ新聞 - 欽ちゃん!

http://www.1101.com/kinchan/index.html

萩本欽一さんに、お会いしました。
視聴率100%男と言われた時代がありました。
欽ちゃんのやってる1週間の番組の視聴率を足すと、
100%になってしまう、ということです。

7時間半におよんだこのときの話は、
「経験のかたまり」のようなものばかりですから、
数週間経っても、会話の端々が、思い出されます。
しかもエネルギーの質量は、まったく落ちてない。
ぶるぶるっとくるような何かが、あると思っています。


待望のこちらも!

鷺沢萌「ウェルカム・ホーム!」★★★★★読了

ウェルカム・ホーム! ISBN:4103780053



愉快痛快、大爆笑、そしてほろりと心の中の大事なところを暖かくしてくれる作品です。見事に私のストライクゾーンのど真ん中を打ち抜いてくれて、文句なしに面白いです!!

  • 渡辺毅のウェルカム・ホーム
  • 児島律子のウェルカム・ホーム


の短編2編が収められているのですが、(私が基本的に短編は苦手なのですが)、どちらもよいです。例えば1編目の「渡辺毅の…」は登場人物、大人3人、子供1人はみんな普通の行動をしているのですが、最初の状況設定がちょっとだけおかしい、でも理屈は通っている!ので、どんどん話がおかしな方向にずれていってしまうという
シットコムシチュエーション・コメディ)」
を彷彿とさせます。同じ登場人物で長編・シリーズ化で読みたかったです。過去形なのが悲しいやね…。

実は私は鷺沢萌さんの著書は2冊目で、1冊目が「ケナリも花、サクラも花」

1994.2.15初版 177p. ISBN:4103780029
で、それ以降まったく鷺沢さんの本を手に取って来なかったのですが、こんなに面白いだけではなく、笑わせてくれる小説を書ける方だとは思いませんでした。10年近く時間を無駄にしましたね。これからこの失った10年を取り戻すつもりで鷺沢さんの本を読みたいと思います。

amazon:鷺沢

本編とはまったく関係のないこと


  • 「児島律子の…」で主人公のキャリアウーマンに憧れている女性の後輩として出てくる「シゲちゃん」って、先の
    山崎マキコさんの「ためらいもイエス
    (やはり面白い恋愛小説!!)に出てくるやはり主人公のキャリアウーマンに憧れている女性の後輩「青ちゃん」と、性格が男っぽくて(ボーイッシュ?)さっぱりlきっぱりしているところなど、ほとんどそっくりなのですが、最近の若いOLでこういうノリの人が増えているのでしょうか???

むりくりDTP blog: 仲間由紀恵は東京パフォーマンスドールだったけれども

http://cl.cocolog-nifty.com/dtp/2004/09/post_7.html

えーっ、仲間嬢はTPDのメンバだったのですか!覚えていないよー、と思ったのですが、以下のサイトによると第2期のメンバなのですね。私は第1期のメンバしか知りません。

私はTRICK(トリック)でブレイクして以降の仲間由紀恵さんしか知らないのですが、ひょっとして、仲間嬢はめちゃくちゃ芸歴が長かったりします???

東京パフォーマンスドール
http://homepage1.nifty.com/higher/front1.html より

第1期東京パフォーマンスドール
木原さとみ 米光美保 篠原涼子 川村知砂 市井由理 穴井夕子 八木田麻衣

TPD−DASH!!
木伏夏子 櫃割香奈子 関ひろみ 島津志穂 中川雅子 大藤史 篠原礼 名取美穂 東亜佐美

第2期東京パフォーマンスドール
新井雅 鈴木明子 岡田美幸 長橋真希子 渡辺まほろ 荘埜理恵 吉川春奈
鈴木桃子 徳永愛 高野モニカ 仲間由紀恵
その他のメンバー

サポート情報

http://www.trendmicro.co.jp/support/news.asp?id=570

3桁方式パターンファイル提供終了のお知らせ
および「新パターンファイル管理システム」完全移行のお願い


確認方法が分かりずれー。あちこちページのリンクをたどりまくらなくては話が見えてこない。1つのページで要領よくまとめて書いてくれよ!!
明日以降、時間のあるときに読もっ!