松本人志の放送室 第334回

東京まっちゃんランドと心ない一部の光聖
パープル・タウン/八神純子

  • R-1グランプリ 時間帯/500万て/かしこやなー
  • 食いもん企画 テレビなめんなよ/なんやったら金とられる/聞いてへんロケ
  • 橋本の名言 大日本人のギャラ/ギャラ少なくてびっくりしたことはないです
  • 本の学校 制作コース、作家コース/オモロでいってほしい--NSCの授業料返してもらう--いちいち噛んできないな--初ネタ撮っとかなあかん--極楽の加藤がびっくりした世界のヘイポー/ガキのストラップ、マスコット--黒字--ワンタンと小ライス
  • お笑いのDVD売れてる なんで?/テレビおもんないから?
  • 月亭バンビ え〜までがおもろい/落語--笑福亭笑瓶--ガキ、村上ショージのピエロ/血出てる!--声の通る人は有利--小杉の声の通りはすごい
  • 笑ってはいけない 白鳥--村上ショージはゴルフプロ級
  • 探偵ナイトスクープ 大阪の良いところ悪いところ全部出てる--ドーベルマンにヘリウムガス--汚い体重計--パグ100匹/飼い主のとこくるやん--岡部まり/ひどい、下読みしてない/ちゃんと仕事せー
  • パープル・パウン 何回もかけたしね/かけとるしね/かけてるしね
  • 警察 コンビニに拳銃忘れる--テレビであんま撃てない/刑事のかっこいいシーンがない--警察24時は警察のCM/デキレース--ジーパンをもう一度--取調室に監視員/弱体化--ええぞ松本--水谷豊の「相棒」あんなもんあっかー--昔の警察ドラマはフィルムで撮ってた--伊勢丹に/ユニクロに/32インチや--ジーパンしか言うてへん--時代劇は許されてる--動物死んでませんフォロー--コス--殺し方/車、薬物的なもの/10進法、12進法/1ダース
  • アメリカ大統領選 毎日毎日--関係あれへん/どうでもええねん/決まったら教えてくれ--国内ニュースやれ--エゾ鹿がアホやねん--座敷エゾシカ/しまエゾシカ/赤エゾシカ--エゾ優しさ--エゾじじい
  • 浜崎あゆみ 報道/左耳/確信犯/下品/ゲス--クレームは無いのか
  • パープル・タウン 何勝何敗--ほんとのパープルタウン--東京FM--後半言いたいことがわかれへん--僕もジーパン

高須ちゃんはなんで最後の犬のくだりでさんざん出てきたドーベルマンって言っちゃうかねぇw
うん、ジーパンの話はほんと何言いたいのか分かんなかったなー。

インランド・エンパイア

原題:INLAND EMPIRE
収録時間:180分
レンタル開始日:2008-02-22
レンタル日:20080222

ビフォー:正直、観るの怖い。。デヴィッド・リンチ5年ぶりの作品だそうで、そうか「マルホランド・ドライブ」ってそんな前だっけ。そう前作の恐怖が僕に取り憑いてまして。また意味不明だったらどうしよう、、って怖さです。ここらで一発くるでしょうよ。怖がってばかりもいられないです。でも話題にならなかったし不安要素は尽きない。えっ、180分!?こえーーよーーー。

観たよ:またやられた。。僕には意味が不明すぎる。。長げーし。わかるもん作れよ!!感想なんてねーよ!!って書くのは安易すぎるので精一杯いいところを思い出してみよう。
開始88分5秒のおっぱい!!...失礼しました。いや、でもたしかにいい。えっと、綺麗なお姉様がたくさん見れます。そして、美しいローラ・ダーンときったねーローラ・ダーンと怖ーいローラ・ダーンが存分に楽しめます。
映像/演出/効果にはハッとさせられる、流石だなーって箇所があって、これで意味わかればものすごく面白いんじゃないかって鑑賞中何回か思った。しかしほんとに意味わかんないのね。なんか繋がりそうな雰囲気はあるので、2回、3回と観返せばなにかしらわかるんじゃないかと思ったりするんですが、結局無駄に終わるんだろうなと。。諦めです。
後半に裕木奈江が出演してました。ホームレスを演じる役で。クレジットで確認したらStreet Person#2 NAEって書いてたから間違いないだろうと。
やっぱ180分は長かった。物好き、リンチ好き以外は無理して観る必要ないと思います。もっとおもろーいの2本観れるよ!

インランド・エンパイア 通常版 [DVD]インランド・エンパイア 通常版 [DVD] - - - 本作
マルホランド・ドライブ [DVD]マルホランド・ドライブ [DVD] - - - 意味不明だった記憶しかない...

ダーウィンの悪夢

ダーウィンの悪夢 ←ぽすれんで詳細をみる
原題:Darwin's Nightmare
監督:フーベルト・ザウパー
収録時間:105分
レンタル開始日:2007-07-06
レンタル日:20080219

ビフォー:インパクト大のパッケージ&タイトルで前から気になっていたんです。いつも手に取ってしまって。。ドキュメンタリーだよこれ。観るしかないでしょう。期待裏切られ度すごそうだけど。。

観たよ:謳い文句の「一匹の魚云々〜」で僕が想像した内容とは意味合いがちょっと違って、実際の作品の中身はアフリカ、ヴィクトリア湖周辺諸国(主にタンザニア)の貧困がメイン題材。EU諸国がアフリカの国を食い物にしようとナイルパーチって魚を放流したわけでは無いでしょうから、キャッチの書き方はちょっと違うだろうと思う訳です。連鎖という意味では、悪い連鎖つまり、貧困の連鎖、搾取の連鎖、ですね。
実際タンザニアの国はほんとにひどいことになってるってことが映像からはっきりわかります。アフリカの経済力の弱い国々を食い物にしようとするヨーロッパ、ロシアには無論腹が立つんですが、観てるとその状況に甘んじているアフリカ側にも腹が立ってくるんですね。あまり知らないのにこんなこと言ったら怒られるかもしれないけど、民族紛争とかやってる場合じゃないだろと。西洋人に好き勝手やらせんなと。自分たちの国は自分たちでなんとか、、そんな簡単じゃないんですよねきっと。。
ウジ虫だらけの魚を何千匹も干してる?場所、そしてそこで働いている女性が印象的でした。撮影中に外国人に殺されてしまった娼婦が歌ってた「ターンザニア、タンザニーアー〜」って国家でしょうか、その歌声が耳について離れません。
パッケージの迫力顔はコメをむさぼるように食べるストリートチルドレンの横顔です。奪い合い、殴り合い、虐待の酷い状況が短い映像みてるだけで伝わってきます。こんな毎日。。なんとかしてあげたいというのは偽善ですね。書くだけですから。だれもあの状況には喜んで行きたくないんじゃないでしょうか。
しかしナイルパーチって魚はデカいんですねぇ。巨大魚ファンも観ていいんじゃないでしょうか。ピラルクくらいありますよ。

ダーウィンの悪夢 デラックス版 [DVD]ダーウィンの悪夢 デラックス版 [DVD] - - - 本作

パラダイス・ナウ

パラダイス・ナウ ←ぽすれんで詳細をみる
原題:PARADICE NOW
監督:ハニ・アブ・アサド
出演者:カイス・ネシフ、 アリ・スリマン
収録時間:90分
レンタル開始日:2007-12-07
レンタル日:20080218

ビフォー:自爆テロの実行者、爆弾体に巻き付けた青年?少年?幼なじみの実行前48時間を描くみたいなことがパッケージに書いてあった。惹かれた。賞とってるらしいので期待大。いやいや期待しちゃいかんいかん。。しかしなぜ吹き替えに誰々を起用みたいな全く意味のない情報で釣ろうとするかね。窪塚某って情報で誰が観ようとするよこの作品。窪塚洋介の悪口ではないですよ。プロモーションの仕方の話。

観たよ:イスラエルパレスチナが抱える問題がこの作品でなんとなくわかったような、とっかかりができたような気がする。なんとなく今までは、"あのへん"で起こってるテロ行為ぐらいにしか捉えてなかったのが、具体性が増したというか、少なくとも2国間については知識が深まったなと。しかしながら宗教、人種、領地の問題についてはまだなにも知らないに等しくて、映画作品を通じてもっと知れたらなと思う次第。
純粋にストーリーだけみてみても、監督が言うサスペンス・スリラーに仕上がっていて、ヒューマンドラマも見応えがあって面白い。主人公二人の魅力による部分が大きいのかも。サイード役の人が特に良かった。髪切る前も後も。
子供時代から延々と教育されてきたイスラエルへの敵意みたいなものが、作戦実行直前で揺らぐ二人。そんな二人の決断の対称性がドラマになってる。いいです。あんなに淡々と言われるがままに死んじゃんだねと。宗教の、家族友人そして自分自身の考えまでも超越してしまう怖さ。パレスチナの乾いた美しい風景と相まって切なすぎる作品。
特典の監督インタビューではこの作品について監督自身が語ってます。合わせてみるとより事情がわかるので是非。やっぱパレスチナ人だけあって、パレスチナ側の考え方してる。そこにこの問題の根深さを感じてしまいました。

パラダイス・ナウ [DVD]パラダイス・ナウ [DVD] - - - 本作