桜の季節


3月も残すところあと3日です。


いよいよ新しい年度が始まります。


「春ですね〜」


と、言いたいところなんですが、


なんだか、まだ少し寒いですね…。




「アース・メイト」は八千代市の村上、新川沿いにあって、


このあたりは、「新川千本桜」と言われる桜の名所なんです。



八千代市と市民が共同して、


新川の両岸に1200本もの桜の木を植え、みんなで育てていく大プロジェクトを


10年ほど前から進めているんだそうです。




これから、暖かくなるにつれて、市民の皆さんに愛されて育った沢山の桜が、新川沿いを鮮やかに彩るはずです。



新川沿いに植えてある桜は、


染井吉野

陽光

河津桜

十月桜

寒桜

兼六園菊桜

駿河台匂

八重紅枝垂



だ、そうです。



「ええっ?桜って、こんなに種類があったの!?」
(というか、読み方が良く分からないものもあります。。)



自分は、もう少し暖かくなってきたら、京成大和田の駅あたりから、新川沿いをアースメイトまで歩いてみようかと思っています。





皆さんも、新川沿いでお花見を楽しんだ後は、アースメイトの陶板浴に寄って気持ち良〜くなっていって下さいね。



(スタッフ:M本)




新川沿いの桜並木(八千代ナビ!八千代の街並みレポート)
http://yachinavi-machinami.seesaa.net/article/91405409.html
screenshot


八千代市の桜スポット(八千代市)
http://www.city.yachiyo.chiba.jp/profile/event/sakurajoukyou2009.html#senbonzakura
screenshot