中国四千年の歴史の真実『中国文明の歴史』岡田英弘

 日本の隣には中国がある。一般的には「中国四千年の味」で有名な中華三昧のイメージが強いだろうか。昭和の当時は国交正常化して間もないこともあり、それ以外の情報は少なかったのかもしれない。他には年に何度か、テレビで中国残留孤児の特番があったりした。子供ながらに中国四千年のイメージとつながらないと思ったものである。私の中では中華三昧に加えて、孫悟空三国志水滸伝あたりを下敷きに、司馬遼太郎宮城谷昌光等を読んだくらいの知識しかなく、中華思想のもとに隋唐宋元明清と王朝が変わっていった後に近代化、共産化、そして現代にいたるという認識だった。

 実際には(というか著者の主張では)かなり早い段階から漢民族だけでなくトルコからウイグル女真族モンゴル族などの新勢力がまじりあっていたこと、モンゴル帝国の登場でアメリカとアフリカを除くほとんどの大陸地域で政治と経済が影響を受けていたこと、そしてこれらが現代まで続いている、という内容で、抱いていたイメージしていたものとはだいぶ異なる現実があった。また日清戦争で清が敗れ、現代化という名の西欧化を決意した時にこれらの中国文明の時代は終わった、というのも言われてみればなるほどと納得のいくものだった。歴史が好きな人にはオススメ。

 

1人の老女と6匹の猫

 お客さんをお見送りにホテルへ行ったら、ホテルのバスがなかった。ホテル前の通りを見ると、あちこちのバスが、数日前から寄港している台湾の軍艦の乗組員を運んでいるのが見えた。
  たまたま通りかかったホテルの運転手に、バスはアレで出てるのかと聞いたところ、そうではなく、今日はスペシャルフライトがあってそのお迎えに空港に行っているという。そのスペシャルフライトに乗っているのは1人の老女と6匹の猫だとのこと。私の聞き間違いかもしれないが、もしかしたら1人の老女と6匹の猫がプライベートジェットで飛んでくるのは私が思ってるより、よくあることなのかもしれない。どこから来たのかは聞き忘れた。

毒を以て毒を制す『ファイト・クラブ』

監督:デヴィッド・フィンチャー(1999 米)
出演:エドワード・ノートンブラッド・ピット、ヘレナ・ボナム=カーター他

保険会社に勤めるヤング・エグゼクティブのジャックは数カ月間、不眠症に悩まされていた。ある日、出張先から帰ってくると部屋が爆破されており、仕方なく飛行機で知り合ったタイラーの家に泊まることに。タイラーは自分を思い切り殴れと言い…。(Filmarksより)

 


www.youtube.com

 

 

 見たことあるけど覚えてないから久しぶりに見てみるか、と見てみたら見たことなかった。それがファイトクラブである。殴り合いを広めていったらおかしなことになる話。その原因はさらにおかしな理由があるのだけどもネタバレになるので詳しくは言えない。

 ただ主人公が消費社会に抱く強迫観念というか、反資本主義というの?そういったものに共感を抱く人が多いのは良いにしても、その対抗策がマッチョイズムというのが、なんでそうなっちゃうのかなという感じがしてモヤモヤする。それで解決に持っていこうとするところも含めて、それだけアメリカが病んでいるということかもしれない。とはいえ99年も四半世紀昔なので、当時のアメリカか。20世紀も遠くになりにけり。

 

 

不謹慎と爽快感の両立『ヴィーガンズ・ハム』

監督/脚本:ファブリス・エブエ(2021 仏)
出演:マリナ・フォイス、ファブリス・エブエ 他

結婚して30年になる肉屋の夫婦ヴィンセントとソフィーは、結婚生活も家業の経営も危機に陥っていた。そんなある日、店がビーガン活動家たちに荒らされ、ヴィンセントが犯人の1人を殺害してしまう。死体の処理に困ったヴィンセントは、ハムに加工して証拠隠滅を図る。しかしソフィーの勘違いでそのハムを店頭に並べると、思わぬ人気商品となり……。(映画.comより)


www.youtube.com


 肉屋の夫婦がヴィーガンに復讐する話。夫が自信を取り戻し、夫婦仲も良くなっていくのがおかしい。

 人間は雑食だから食べてもおいしくないというのはジョジョか何かでも話題にあがっていた説だが、それを知ってか知らずか、草食のヴィーガンなら食べたらおいしいかも!=売ったら売れるかも!という奇跡のアイデアを、不謹慎かつ説得力のある筋立てで描いたコメディ。グロい描写もあるので万人受けはしないが、おすすめ。

 

ヴィーガンズ・ハム

ヴィーガンズ・ハム

  • マリーナ・フォイス
Amazon

 

アシスタントスタッフTさんの引き継ぎミーティング

風の強い日。

 さて四月も半ばとなり、「アシストしない」というアシスタントとして新たな境地を開いていたアシスタントスタッフであるTさんが、契約終了を目前に帰国することになったので、引継ぎをお願いした。観光客を案内するのに観光地を知らない、おつかいを頼めば完遂しない、とてもアナーキーなTさんだが、果たして引き継ぎはどうなるのか、興味がなかったと言えば嘘になる。

続きを読む