リンク集みたなの【ニセ科学ウォッチングかw】

山形大学
理学部
物質生命化学科
物質構造化学大講座
複雑系物質学研究グループ
助教授(准教授)
天羽優子先生

事象の地平線::---Event Horizon---
TOSSウォッチング
TOSSウォッチング掲示

http://www-kschem0.kj.yamagata-u.ac.jp/%7Eusuki/index.html
http://www-kschem0.kj.yamagata-u.ac.jp/%7Eusuki/page5.html
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/toss_watch/index.html
http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/bbs02/list.php



お茶の水女子大学大学院
人間文化研究科
複合領域科学専攻
(理学部物理学科)
教授
冨永靖徳先生

水商売ウォッチング

http://sofia.phys.ocha.ac.jp/phc/modules/system/modules/menu/main.php?page_id=21&op=change_page
http://sofia.phys.ocha.ac.jp/tominagalab/home.html
http://sofia.phys.ocha.ac.jp/tominagalab/thema.html
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/index.html
http://atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html

結局、これは何だったんだ?君達こそニセ科学と大差なかった訳だ

きくち January 20, 2007 @22:54:46
>corvoさんとpoohのブログも読んでください
>基本的な話はそのあたりで尽きています
http://www.cp.cmc.osaka-u.ac.jp/~kikuchi/weblog/index.php?UID=1127866706#CID1169301286


きくち
>みんなが反応したのは「啓蒙精神」ですよ。でも、無駄でしたね。基本文献を読んで出直してください。
http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20070112#c1169383493



(追加)ABO FAN Home Page/kikulog
数少ない反論は、私が知る限り「科学的な根拠」がないという一言のみ(心理学的?統計的?生化学的?脳科学的?出典も不明?)で、それ以上の根拠は示されていません。つまり、肯定側としては反論しようがないのです…。ちなみに、心理学自体が「科学的な根拠」はありませんから、心理学者の反論なら意味があるとは思いません。


【追記】ほとんどの日本人は、血液型と性格に明確な関連がある、とは「思っていません」。それにもかかわらず『ネタとして共通了解』が形成されているのです。また、「明確な関連がないこと」と「微妙な関連もないこと」は違います。「微妙な関連を示すデータ」(および、主張)を「明確な関連がない」という理由で否定したら、ニセ科学批判をしているつもりのニセ科学(あるいは、ネタ)です。

「ネタとして共通了解がある」ということと「多くの人が信じている」ということは、違います。「微妙な関連があるというデータ」を使い「ネタ」の補強としても無問題です

つーか、現実問題としてキャッシュがあるわけで…。


この人の『ネット観』って、イミフ。


> このページでは http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=5107 のキャッシュを表示しています。
> キャッシュとは、提携する検索エンジンが、検索結果表示用の索引を作る際に各ページの内容を保存したものです。
> ※HTMLバージョンとして表示する際、レイアウトが崩れたり、文字が読めなくなる場合があります。

コピペ!


>通常、どんな進路を選ぶか(例えば大学に行くために受験勉強をするか)、というのは科学的証明など何もない『賭け』です。だから、どっちに賭ける人がいても、どっちもどっち?


科学的証明がないからといって、「賭け」とは限りません。科学的根拠がないことをもって、「どっちもどっち」は導けません。

ところで、また同じやり方で議論しようとしましたね?
いい加減に他所でやってくれませんか。同じようなネタの提供に飽きました。
それとも、どうしても書き込みを続けるなら、書き込み禁止にしましょうか?

by apj at 2007/05/02 2:02:28

http://www.cm.kj.yamagata-u.ac.jp/blog/index.php?logid=5036#com5097

で、上のコピペに対する感想だが…


>「どっちもどっち」は導けません。
ここで例に出されたケースについては、どっちもどっちですね


「学校の勉強は大事だ」という意見も、「学校の勉強は大事でない」という意見も
(それに付随して語られた他の主張はともかくとして、それ自体は)どちらも客観
的ではない主観的な価値観の表明でしょ。それに対して「どっちもどっち」という
感想を述べるのがそんなに変ですか?そういう感想に対して、ヒステリー起こして
「終わってる」と説教する方が終わってるのかもしれませんよ

おっ、こんなものがー。という訳で、コピペだよーん♪www

科学者として必要な謙虚さを担保する為の重要な点であるので、よく聞いておけ。「社会の問題」はあくまでも「社会の問題」なので、それを分析してそれのせいで困っている個人を助けるのは素晴らしいことだし、それが社会科学の主な役割の一つであるはずである。しかし、「社会の問題」はあくまでも「社会の問題」なので、それの解決に躍起になってその為に個人に多くを求めることは、ウザイので止めなさい。「社会の問題」は「社会の問題」だが、「社会の問題」を解決しようとする社会科学者達の使命感は彼ら各人の「個人の問題」に過ぎない。社会科学者達の「個人の問題」の為に他の多くの人々の「個人の問題」を左右する積極的な理由は無い。もし左右しようとするならば、それは価値判断になり政治になる。科学と政治は区別しなければならない。…おぅ、何てことだ、至極当たり前の結論になってしまった。


参考その他:
http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-337.html
http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-333.html
http://awarm.blog4.fc2.com/blog-entry-323.html


kikulog

この人達って、駄目すぎ orz - 黒木玄、山形浩生、菊池誠、稲葉振一郎 v.s. 本田由紀

馬とか、夫馬とか、比ヤングとか。そんな奴、知らんがな(by http://alicia.zive.net/weblog/t-ohya/)

http://d.hatena.ne.jp/fake-jizo/20070503#p2
> うまさんというのはid:ese-kagakuでいいのかな?
> ふまさんの過去のエピソードに関してはそれなりに覚えていると自負していたのだが、さて思い出そうとしてみたら殆ど出てこないなあ。読者に恫喝されたとかAngriff大荒れとか比ヤングのハンドルの由来とか・・・十分すぎるか(笑)。