新選組!10話

松平主税助あらため上総助の「ハイ、原田君」!!!今までの中で一番のヒット!!お腹よじれるかと思うくらい笑った。それから上総助がしゃべるたびに爆笑。そしてあの白目!!そしてあの演技!!出来れば毎回見たいくらい。新選組という枠を抜けて、「お江戸でござる」の新選組版「試衛館でござる」でいさみんたちの仇敵に!こんな俳優さん初めてみたよ。時代劇では有名な人なのかしらん。


原田の猪木(笑)原田は意外にぐっさんと相性いいみたい。
源さんがいさみんの目付け役と言われてたが、甲斐甲斐しく動いてしまう所にラブ。いいな〜欲しいなぁ、一家に1人源三郎。
総司可愛いーー!置いていかれるのを知って「どうして!」と憤慨する総司。総司を弟のように大事に思ってるからこそああ言ったんだけど、やっぱり子供扱いされてるとショックだったんだよな〜。子供だからという理由だったら、平助も置いていくって。藤原君の月代って似合わないよなぁと思っていたけど、大人として認めてもらいたくって、という理由付けがあるとあの頭を愛しい気持ちで見ることが出来るな、これからも。


今回、本当に三谷幸喜に感謝。本当に45分間すっごく楽しいし、面白い。コメディチックだというのもあるけど、ちゃんと1人1人のキャラクターが立っていて、1人1人見て行くのも楽しみ。
すごいなーと思ったのは、最初いさみんがおでこにアイスノンしてたでしょ。あれてっきり山南さんと清河んとこ行った次の日だと思ったんだよね。感化されて知恵熱でも出たのか?とか。したら、その後、皆で上総助のとこ行った後におみつさんにやられた跡なんだよね。こうやって、「これってどういうこと?」って思う伏線が後で分かると。
あと、いいな〜と思うのは、試衛館のみんながよく分かってないってこと。世間の流れを分かってるのは山南さんくらいで、いさみんからして「よく聞こえなかった」って。前回も竜馬が地球儀を見せたり、勝&象山の国の先進会談も結局よく分からなかったし。あれをそのまま「分からない」というセリフなしで通したら、見てるこっちとしては色々と推測して、これからのいさみんの行動に文句でそうだし。難しいことは分からないけど、自分達は自分の考えで、自分の道を選びとって行くんだ、というのがこっちにも伝わる。
なんか日曜8時がこんなに楽しみになるとは思いもしなったわ。。。


役所さんの三匹の千石や土方さんも胸をはだけてたけど今まで一度もセクシー!とかエローとか思ったことないんだよね。なんで山本土方の胸元ってあんなにエロく感じるんだろう〜〜?Aカップくらいありそうな胸筋に原因があるんだろうか?


いさみんには源さんが、そして総司には歳さんがお目付け役なのね。今まであんまり総司と歳がからんでなかったので、楽しみー!
にしても「俺が預かる」宣言にもえてしまいました・・・


あと、いいなーと思ったのは、視聴者の突っ込みをちゃんとテレビ上で突っ込んでくれること。総司の月代が似合ってないってことや、上総助がいやなやつだってことや、話がコロコロかわるってことをちゃんとセリフで突っ込んでくれる。上にも書いたけどそのまま流されると見てるこっちは各々突っ込んで、文句を言いたがる人は文句を言うし。

ファイトバックトゥスクール

返ってきたので、再見。
シンチーが1番カッコいい映画とも言えるし、おすすめベスト5に入るかな。特殊部隊所属のシンシンが男子校に潜入して高校生として勉強に宿題にテストに恋に奮起する話。やる気のないシンチーがラブリー。マンタといると上司なのでえらくカッコ良く見えるんだよねー。何度見ても面白い。