FreeBSDでリムーバブルメディアを自動マウントさせるには

今日の今日まで、FreeBSDにCDとかDVDとかUSBメモリを自動マウントすることができなかったが、思わぬ落とし穴に気がついたおかげで、なんとか達成できたのでメモ。

基本、このへん(FreeBSD公式サイト)を見ながら作業する。
当然、GNOMEとかXFCE4の構築まで済んでる前提で。(もちろんhal, dbusも動いている前提で)


やること。


1./etc/fstabの編集
 /dev/acd0をコメントアウト
 procfsを書き入れて、mount。
 /etc/fstabの例(デリミタ(区切り)はタブ)

#/dev/acd0		/cdrom		cd9660	ro,noauto	0	0
proc			/proc		procfs	rw		0	0

 このあとsudo mount /procする。




2./etc/devfs.confの編集
 以下の行を追加(デリミタ(区切り)はタブ)
 そして、ああなんと、俺が今まで自動マウント出来なかったのは、区切りをスペースにしてたのが問題であったよ。

perm    cd0     0666
perm    acd0    0666
perm    xpt0    0666
perm    pass0   0666

3./usr/local/etc/PolicyKit/PolicyKit.confの編集
 自ユーザなら何でも出来るようにする。
 セキュリティ上、ナニかもしれないが、自動マウントなんて、個人用のマシンでしかやらないのでオッケーオッケー。

◎編集前

<config version="0.1">
    <match user="root">
        <return result="yes"/>
    </match>


◎編集後(自分のユーザ名がoreの場合)

<config version="0.1">
    <match user="root|ore">
        <return result="yes"/>
    </match>

4./etc/sysctl.confの編集
これは必須ではないけど以下を追加。

vfs.usermount=1


んでrebootすればOK。