Cities: Skylinesにハマっています(Mod紹介)

f:id:flyaway:20190209232458p:plain

2年ほど前にSteamで745円で買ったCities: Skylinesですが、未だに遊んでいます。人口は10万人超程度の街ですが、昨年買ったDell G3で快適に動作しています。

プレイスタイルとしては、ひたすら「渋滞解消」「移動距離の短縮」のために、道路・インターチェンジ・公共交通機関の整備などを繰り返しています。ずっとリファクタリング・チューニングをおこなっているわけですね。これがエンジニアとして楽しくないはずがない。

一方、見た目(装飾)についてはあまり凝ることができていません。デザイナーには向いていないわけですね。

Mod

プレイスタイルに合ったものを中心に導入しています。

Map

Volcano Crown

中央のカルデラ湖の存在が特徴的な一押しのマップ。デフォルトで用意されているマップは平坦なものが多く、自由な代わりに街並みに特徴が出しづらいのが難点。このマップは高低差によりほどよい制約が生まれるため、開発していて楽しい。マップの特徴を活かすため、整地については最小限に抑えています。

Assets

The diamond-shaped

ダイヤモンド型インターチェンジ。現実的には交通事故の危険が大きいようですが、このゲームではそのような心配はないので利用しています。交通容量が多くても耐えられる設計。ただ、平坦な道にしか置けないため、それほど多用はしていません。

Mod

All 25 Areas purchasable

最初から25エリアが購入できるようになる。ただし、緩い縛りプレイとして、既存のエリアについての開発の余地が無いと判断してから、新しいエリアを購入しています。

Automatic Bulldoze Simple Edition v1.1.3

廃墟を自動で撤去してくれる。似たようなModは多いが、現時点で動作するもの。

Clouds & Fog Toggler

雲・霧やスモッグの除去。工業地帯におけるスモッグのエフェクトが気に入らないので。

CSL Show More Limits

現在のマップがオブジェクト上限に引っかかっていないかの確認。実際はまだ引っかかってはいません。

Employ Overeducated Workers (1.10+)

高校や大学を卒業した人々についても、工業地帯で働くようになる。工業地帯の労働者不足が解消される。

Improved Public Transport 2

公共交通機関の利用状況の確認や、バスの定員数を拡張するために利用。Cities Skylines MOD導入ガイドの解説が詳しい。

Japanese Localization Mod (日本語化MOD)

デフォルトの文言だけではなく、ほとんどのModが日本語化されます。

Network Extensions 2

3車線一方通行道路や、4車線高速道路など、いくつかの道路種別を導入。

No On-Street Parking

描画用ポリゴン数の節約や美観のために路駐を消したいので導入。

Precision Engineering

道路を引くときに補助線を表示してくれる。

Remove Need For Pipes

水道管を通さなくてもよくなる。面倒な作業をやりたくないので導入。

Remove Need For Power Lines

電線を通さなくてもよくなる。同上。

Traffic Manager: President Edition

かゆいところに手が届く交通改善機能が満載。これもCities Skylines MOD導入ガイドの解説が詳しい。

Citizen Lifecycle Rebalance v2.6

移住してきた住人が一斉に寿命を迎えないように、住人の年齢層を自動で分散させる。

最後に

街の紹介はそのうちまとめたいです。ただの自己満足記事になるでしょうけど。

また、ほかのプレイヤーの街づくりを眺めるのも楽しいですね。下記のシリーズを楽しみに観ています。
www.youtube.com

サウナにハマっています(サウナ紹介)

昨年の11月に誘われてサウナ旅行に行ってからというもの、サウナにドハマリしています。 ひとまず、今まで行ってよかったサウナと、これから行きたいと思っているサウナを軽くまとめてみます。

行ってよかったサウナ

施設の細かい特徴などの紹介は、公式ホームページやサウナイキタイなどに任せます。

施設名 エリア コメント
ウェルビー栄 愛知県・名古屋 サウナにドハマリしたきっかけとなった施設。森のサウナ→アイスサウナ→ととのい椅子のサイクルにやられた
サウナしきじ 静岡県・静岡 聖地と呼ばれるサウナ。瞑想中に聞こえる滝の音が雑念を消してくれる。オリラジ藤森が宿泊後に必ず食べるという清水港 みなみにも行ってみたい
ニコーリフレ 北海道・札幌 サウナにハマる前に旅行で何回か訪れたことがある。サウナの楽しみ方をある程度見つけた今、改めてまた行ってみたい
サウナセンター 東京都・鶯谷 よい熱波師に当たった。食事処は雰囲気もよく、美味しかった
サウナ&カプセルホテル 北欧 東京都・上野 訪問時の体調や天気の影響か、外気浴でのすさまじいトリップを経験。出張時の定番宿泊先にしようか?

行きたいサウナ

個人的に行きたいサウナを書いておきます。ふつうに評判のよいサウナを探したい場合は、サウナシュラン2018マンガ サ道~マンガで読むサウナ道~(1) (モーニング KC)が参考になるはずです。

施設名 エリア コメント
湯らっくす 熊本県・熊本 サウナシュラン2018、堂々の2位。旅行でぜひ行きたい
スパ リゾート プレジデント 東京都・御徒町 上野唯一のスチームサウナの設置店。最近の評判がうなぎのぼりで、聖地・サウナしきじを彷彿とさせるとか
センチュリオンホテル&スパ 上野駅前 東京都・上野 デザイナーズホテルと謳っており、サウナの快適さとホテルの快適さが両立していそう。その反面、宿泊費が高いことと予約が取りにくいのが難点
ドーミーイン金沢 石川県・金沢 正月に旅行で行こうとしていたビジネスホテルだが、インフルエンザに罹患しやむなく断念…

自宅用PCの買い替えを検討しているが、2018年になっても未だに「WindowsかMacか」「デスクトップPCかノートPCか」で迷う

自宅用PCの買い替えを検討しているのだけれど、何を買ったらいいのか見当がつかないため、条件を整理してみる。

背景

約2年前に購入したHP Pavilion 15-ab200について、スペック不足のため、やりたいことが一部できていない。 また、最近は(飲み物をこぼしてから?)作業中にフリーズすることもあり、あまり調子がよくない。

要求スペック

MUST

  • 新品または個人的に信頼できる人からの購入
  • PassMark CPU Benchmarks 7000以上のCPU
  • 500GB HDD
  • 8GB Memory
  • 無線LAN
  • USB接続×2
  • 部屋をまたいだ持ち運びが現実的におこなえる(必ずしもノートPC/タブレットである必要はない)
  • 15インチ以上のディスプレイ
  • 20万円以下

WANT

  • 128GB SSD
  • 16GB Memory
  • バッテリー駆動可

周辺機器

下記は外付け・別売りでも可。

  • スピーカー
  • 有線LAN
  • SDカードスロット
  • HDMI出力
  • Bluetooth
  • CDドライブ
  • Webカメラ
  • ヘッドセット端子

ゲーム

過去にSteamで購入した下記のゲームがプレイできること(優先度順)。

ゲームタイトル Mac対応 推奨要求グラフィック
Cities: Skylines nVIDIA GeForce GTX 660, 2 GB or AMD Radeon HD 7870, 2 GB (Does not support Intel Integrated Graphics Cards)
Oxygen Not Included Intel HD 4600 (AMD or NVIDIA equivalent)
Age of Empires II HD × Direct X 9.0c Capable GPU
RimWorld Intel HD Graphics 3000 with 384 MB of RAM
Factorio 2GB Video memory
Banished × 512 MB DirectX 10 compatible card

開発環境

購入候補

kakaku.com

上記の製品が要求スペックをほとんど満たしていた。 Macではないため、Swiftでのプログラミングに必要なXcodeがインストールできないのが気になったが、これまでの実績からして新しく挑戦するかは正直怪しいと思っている。 後は購入するかどうか。

追記:ポチりました

おすすめRPG・TRPG実況動画4選

おすすめ実況動画紹介記事のRPGTRPG編。

RPGは普通にゲームシナリオをトレースする実況動画が多いが、ゲームのネタバレになってしまうので、個人的にはあまり見ない。シナリオがあまり関係しない縛りプレイ動画の視聴が中心。

ひたすら楽してFF5

www.nicovideo.jp
100万再生達成済みの(タイトルとは真逆の)有名縛りプレイ動画。同投稿者の別シリーズのひたすら楽してFF6ひたすら楽してFF4ひたすら楽してFF9もおすすめ。

初代ポケモンをLv3以下で全ボス撃破してみる

www.nicovideo.jp
タイトルの通り。実況というよりは、CPUの思考ルーチンの穴を突く攻略動画。同投稿者によるポケモン金銀をLv5以下で全ボス撃破してみるもおすすめ。

[神ゲー] 誰も殺さなくていいRPG Undertale

www.youtube.com
「誰も死ななくていい優しいRPG」Undertale。PUBGプレイヤーとして有名なStylishNoob氏の生放送を録画した単発実況動画。ゲームの性質上、ネタバレはプレイ時の楽しみを奪うため、導入シーン程度の内容に留まっている。

P@ranoia M@ster

www.nicovideo.jp
実況プレイというよりは、異色のTRPGであるパラノイアを題材とした動画作品。TRPGはロールに苦手意識があって、実際にはまだ一度もやったことがないのだけれど、動画はそのハードルがない。パラノイアを題材にした動画作品は、別作者によるオプーナと偏執病のゆっくり達もおすすめ。

おすすめシミュレーションゲーム実況動画6選

Youtubeニコニコ動画でゲーム実況動画をたまに見るので、おすすめのものをいくつか紹介します。

ゲーム実況では、プレイヤーの音声が入っているゲーム実況はあまり好きではないかな…。Youtuberはリアクションが嘘くさいのが多くて苦手なんだよね…。このため、音声入りでもゆっくり実況が好み。

1. Banished プレイ動画 テクテク開拓記

www.nicovideo.jp
牧歌的な見た目とは裏腹にシビアな難易度である、中世を舞台にした都市経営シミュレーションゲームBanishedの実況。私がシミュレーションゲームにハマり始めたのは、このプレイ動画がきっかけ。音声による実況なし、ネタ要素多め。

2. 【ゆっくり実況】RimWorld コロニーを運営して宇宙船で脱出せよ

www.youtube.com
惑星を開拓していくサバイバルシミュレーションゲームであるRimWorldのゆっくり実況。Banishedとは異なり、一人ひとりのキャラクターが立っているのが特徴的である。戦闘シーンも適度に存在し、視聴者を飽きさせない。

3. 【ゆっくり実況】Oxygen 採掘チームを指揮して生き延びろ!

www.youtube.com
上記のRimWorld実況と同じBBD Companyより。地下基地を構築していくサバイバルシミュレーショゲームであるOxygen Not Includedのゆっくり実況。シミュレーションゲームでは珍しいコミカルな絵柄が人気。

別投稿者のVOICEROID実況である【Oxygen Not Included】地底に楽園築きましょシリーズもおすすめ。

4. 【ゆっくり実況】The Escapists 2 刑務所から脱獄せよ!

www.youtube.com
同じくBBD Companyより刑務所脱獄ゲームであるThe Escapists 2の実況。これまで紹介してきたゲームと異なり、プレイヤー自身を動かしていくタイプのゲームであり、RPG要素が強い。

5. 【街づくり実況】ゆっくりのCities: Skylines

www.youtube.com
「これが俺たちが求めていたSim Cityだ」と評価が高い都市開発シミュレーションゲームであるCities: Skylinesのゆっくり実況。要求スペックが高いため、都市が成長するにつれて、そこらのPCではまともに動かなくなってしまうが、動画ならさっくりとプレイ気分を味わえる。

6. 肉類禁止プレイでバーガーバーガーHARDクリアを目指す

www.nicovideo.jp
20年前(!)に発売されたハンバーガーショップが舞台の経営シミュレーションゲーム。実況プレイ動画というよりは、縛りプレイ動画かな。ネタ要素多め、コメントON推奨。Part 1の6:50からの流れは必見。

キムの名は。

出落ちのネタゲーかと思いきや、意外としっかり遊ぶことができるゲーム。
ゲームマーケット2017年神戸で購入。500円。
深夜に6人でプレイ。BGMとして、2016年に大ヒットした某映画の挿入歌をループで流した。

ルールの基本は神経衰弱。記載は省略するが、それに追加されたルールが、このゲームのおもしろさを引き出している。

さらに、深夜のテンションで、ヴァリアントルール(?)を一つ入れてみた。
ルール上、組み合わせが系譜図に記載されていればOK。めくった順番は関係ないのだが、順番が入れ替わっていた場合は、Q&Aに記載されていたセリフを唱えてから獲得札に加える、とインストしてみた。不思議なことに、このセリフを唱えると、記憶していた手札の位置がすーっと頭から抜けていってしまう。

Q. 1枚目のカードが下、2枚目のカードが上の漢字でも名前成立と見なされますか?
A. 1枚目が「恩」、2枚目が「正」とかの状態でしょうか?かまいません。「もしかして」「漢字が」「入れ替わってる~!?」とか言いながらひっくり返してください。

2017/05/07現在、通販でも買えるっぽい。
キムの名は。 -芸無工房LOSERDOGS

ヒット・ザ・ロード(Hit Z Road)

今年の1月に買っていたゲームなのだけれど、ようやく4人でプレイできた。

自分はいけだてつや氏のプレゼン動画を見て、興味をもった。このゲームが気になっていて、動画をまだ見てないなら、まず一度見るといい。
www.youtube.com

万人に面白さを伝えるのは上記の動画に任せるとして、ここではプレイした個人的な感想を書く。

勝利条件は「最後まで生き残ったプレイヤーのうち、最も多くの得点を獲得したプレイヤー」なのだが、この「最後まで生き残る」ということが思ったよりハードだった。今回プレイしたときは、4人中3人が脱落してしまった。ただ、序盤に脱落してしまって、そのあとずっと暇になってしまうということはまず無さそう。例えるなら、パンデミックの標準から英雄レベルくらいかな。

道中で手に入れたアイテムトークンについては、あえてルールブックに詳しい説明が無いものも多い。それが使われるのか使われないのか、またプレイヤーにとってプラス要素なのかマイナス要素なのかも、その先のルート次第。プレイを見ていた人からは「男向けのゲームだね」と言われた。たしかに、それぞれのプレイヤーが辿ってきたルートを振り返ると、男性をメインターゲットにした一本のロードムービーを見たかのよう。

ルールに一箇所だけ不明な点があったため、BoardGameGeekで調べた。そこから抜粋して適当に抄訳する。

Q: 白兵戦で振ったダイスの解決順は自分で決められる?他の言い方をすると、全部解決する必要がある?
A: ルールでは、ダイスの解決順は特に決まっていないよ。ダイスは生存者の数だけ振る必要があるし、振ったダイスは全部解決する必要があるよ。
Dice Resolution | Hit Z Road | BoardGameGeek

全体的にはルールは単純なため、インストも簡単。その割には、コンポーネントは豪華で、しっかりボードゲームとしての面白さは備えているため、初心者にもおすすめ。またやりたい。

2017/5/7現在、駿河屋だとタイムセールで2,900円で買えるよ。
ヒット・ザ・ロード 日本語版 (Hit Z Road) | 新品 | ボードゲーム | 通販ショップの駿河屋