プレゼン用のリモコンはスマホで十分

プレゼン用のリモコンはスマホで十分

前回のエントリーで紹介したリングマウスがちょっと残念な結果でプレゼンで使うには十分ではありませんでした。
そんな矢先に、iPhoneをリモコンにしてプレゼンをしている人を見ました。

あ、これAndroidでも絶対あるな。

この時点ですでに若干の後悔の念をいだきながら、調べてみました。

実際にいくつかインストールして試してみたのでレビューします。
どのソフトもPCとAndroid端末どちらにもインストールが必要です。

 Windows 8 Controller Free

こちらのアプリはWindows8 PC をリモートで操作できるようになるというもの。
というかタッチパネルジャスチャーができるようになる感じです。
しかし無料版では全てのジェスチャーには対応していません。
それ以前にAndroid端末での操作に対するレスポンスが悪すぎて使えるレベルではありません。

 PowerPointの基調リモート

こちらはPowerPointに特化したソフト。
PowerPointのノートを表示させたり、時間まで表示できるので使い勝手は抜群です。
ただし、無料版ではスライドが15枚までなので、実用するのであれば有料版になるでしょう。
2013/11/1時点で6$

 Unified Remote

こちらは様々なリモート操作ができるようになるのですが、Android端末側のインタフェースは独自のものです。プレゼンもオリジナルの「Slide Show」モードがあり画面にボタンが配置されます。
「進む」「戻る」はもちろん、最初と最後、ページ指定でジャンプできます。無料です。
.NET Framework 4」のインストールが必要な場合はやや面倒かも。


リングマウス買う前だったら有料版の「PowerPointの基調リモート」を買っていたと思います。
操作性もよかったし、ノートと時間を同時に見れるのは重宝しそうです。
他にも

 PowerPoint OpenOffice Remote

というのもあります。ノートも見られるようなのでこちらもいいかもしれません。
無料ですが、PC側にJavaのインストールが必要だったので試していません。