他のご朱印も集めるのだわさ!

西国三十三箇所も終盤に差し掛かり、そろそろ他の巡礼をやってみたくなった。

西国薬師四十九霊場 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E5%9B%BD%E8%96%AC%E5%B8%AB%E5%9B%9B%E5%8D%81%E4%B9%9D%E9%9C%8A%E5%A0%B4

神仏霊場 巡拝の道 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%BB%8F%E9%9C%8A%E5%A0%B4_%E5%B7%A1%E6%8B%9D%E3%81%AE%E9%81%93

まだ満願していないが、この2つを始めることにした。神仏霊場巡拝の道に登録されている札所には、西国三十三箇所とかなりかぶっている。既に行った所も多いので、また行かなきゃならんがな。俺にご朱印の「重ね」をやれというお告げか?まぁそれは満願してからにしよう。
西国薬師四十九霊場の第二十一番札所でもある、花山院へ行く。ゲットしたご朱印帳が…なんとバインダー式なんだよ。あらかじめ用意された書にご朱印を押して、日付を書いてもらうシステム。その場で書いてもらえないのでなんだか味気ない。
その足で、神仏霊場巡拝の道の第七十八番(兵庫十番)札所でもある、播州清水寺にも行く。ここでもゲットしたご朱印帳が…分厚い!そら150(プラス伊勢神宮の2社)もご朱印押さなあかんから当然といえば当然だが、それにしても分厚い。どんだけ分厚いかは、こちらを参照。

神仏霊場
http://shinbutsureijou.net/

どんどん行こうというわけで、亀岡へ足を運ぶ。

  • 穴太寺(オフィシャルサイトがないので、wikipedia:穴太寺参照):西国三十三箇所の第二十一番札所。正式名称は「菩提山 穴太寺」。穴太寺と書いて「あなおじ」と読む。
    本尊は薬師如来だが、札所本尊は聖観音。ここには、釈迦涅槃像があるのだがこれには布団がかぶせてある!
    あと庭園も是非見ておこう。静かな空間とピーンと張り詰めた空気で、何時間でもいられそう。いかんいかん、他の寺も回らねば。しかし、あとで神仏霊場巡拝の道の第百三十番(京都五十番)であることを知る!Noーん!


  • 神蔵寺(オフィシャルサイトがないので、こちら参照):西国薬師四十九霊場の第四十三番札所。正式名称は「朝日山 神蔵寺」。「じんぜんじ」と読む。
    本尊は釈迦如来。画像は本堂で、薬師如来はこの裏にある。写真撮り忘れたんじゃ!