gayuu_fujinaの愚草記 (別館→本館)

はてなダイアリーが更新できなくなったので、泣く泣くこちらに移行。使いづらいようなら、別なサービスへの引っ越しも検討する予定。元ダイアリー:http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/

20年五輪:東京開催が決定 56年ぶり2回目− 毎日jp(毎日新聞)

ブエノスアイレス藤野智成】国際オリンピック委員会(IOC)は7日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスで総会を開き、2020年夏季五輪パラリンピックの開催都市に東京を選んだ。東京では1964年以来56年ぶり2回目の五輪開催。72年札幌、98年長野の冬季五輪を含めれば、日本で4回目の五輪開催となる。
20年五輪の開催には東京、マドリード(スペイン)、イスタンブール(トルコ)の3都市が立候補。7日の総会では、各都市がプレゼンテーション(最終演説)を行った後、約100人のIOC委員による投票が行われた。1回目の投票では東京が42票で1位通過。マドリードイスタンブールが26票で最下位に並び、再投票でイスタンブール49票、マドリード45票でマドリードが脱落した。続いて東京とイスタンブールによる決選投票が行われ、東京は60票、イスタンブールは36票で午後5時(日本時間8日午前5時)からの発表セレモニーで、ジャック・ロゲ会長が「東京」の名を告げた。
大会の会期は20年7月24日から8月9日。パラリンピックは8月25日から9月6日まで。新たに建て替えられる国立競技場をメインスタジアムとし、大半の競技施設が中央区晴海に造られる選手村から8キロ以内に配置される。日本武道館など64年五輪と同じ会場で行う競技もある。
東京は前回の16年五輪招致にも立候補していたが落選。当時の石原慎太郎東京都知事が20年五輪への再挑戦を決め、後任の猪瀬直樹知事が引き続き招致活動をリードした。各界の連携が希薄だった前回の反省から、都とスポーツ界だけでなく国や経済界も早くから招致活動に加わり、各界が連携して東京をアピールしていた。
安倍晋三首相の談話
本当にドキドキした。本当にうれしい。国民の皆さんと喜びを分かち合いたい。東京がオリンピック精神を広げ、伝えていけるということを訴えて、IOC委員の心を打つことができた。東京は安全で確実なオリンピックを開催できる。

http://mainichi.jp/sports/news/20130908k0000m050119000c.html

正直、コミケの事を抜きにしても、日本でオリンピックを開催する場合、メリット*1よりデメリット*2の方が大きく、金と利権まみれで腐敗したIOCの主催するオリンピックの開催が、オリンピック精神なるものを体現しているとはとても思えない点。
しかし、この決定でAKIRA不可避w
閑話休題
オリンピック招致とともに、景気の良い経済効果を並べ立てる記事が激増したが、現実問題として土地が足りない都内で、新たにオリンピック関連施設を建造する場合、そのほとんどが「使い捨てになる」という問題がある。
建造物は、建てたら終わりではなく、使い続けるなら維持費が掛かる訳で、建て替え分はともかく、日本国内の需要を満たす必要十分な施設が整っているにもかかわらず、新設される施設の大半は、維持費負担の削減と土地の有効活用の為に、早晩取り壊されることになる。
記事中にあるように、晴海から8キロ圏内と言えばばっちり都心部である。
都内一等地に空きは無いので、埋立地を中心に新規施設をつくる事になると思われるが、既に存在する都内僻地である埋立地にある運動施設が、それほど利用されていない事を考えれば、末路は決まっているとしか言いようが無い。
公共投資乗数効果は、有効需要を満たす場合に発生するものであり、短期間しか使われない使い捨ての施設に使われるような場合、発生しない。
つまり、税金の無駄遣いである。
加えて、オリンピック中の観光客増加だが、もし日本のホテルが調子に乗ってオリンピック価格とか派手にとれば、外国人宿泊客の多くは韓国にホテルを取って、激安航空券で必要な時に来日するようなスタイルを取るだろう。
結局のところ、現実を知らない役人が描くバラ色の経済効果なんてのは、まず実現しない。
未だに日本が円高で、東京が世界屈指の高物価地域だと言う常識が無いんちゃうかと…。
まあ、2020年といえば、ずいぶんと未来の話なんで、状況が変わるなんてのは、いろいろありそうではあるけれど、日本の周辺事情を鑑みると、良い方向に変わる可能性は高くないんだよね…。
中国とか南北朝鮮とかロシアとか…。

*1:オリンピック開催国としての名誉、オリンピック観光客の来日、オリンピックに付帯する経済効果

*2:発展期が過ぎて過密化した首都圏に大量の観光客が集まる事で発生する混乱とリスク、使い捨てになるオリンピック施設に掛かる経費