お正月


1月1日(火)晴れ
22℃、38%(就寝前加湿)、23℃セット
3℃(朝外気温)、12℃(朝室温);13℃(外気温)(11.00)


2008年(平成9年)の正月。ここ関東以外は雪模様とのこと。外気は冷たい。

午後、長女、次女の娘たち一家、総勢8人来る。急に賑やかになったが、若い人たちの元気についていけず、話の間に入るだけでも少々疲れた。身体が動ける間は、老妻と二人だけの静かな暮らしがよい。


2007年度の朝日賞のうち、科学、技術系の受賞者は次の通り決定したと朝刊に載っていた。

○ トンネル磁気抵抗効果(TMR)の発展と応用に関する研究
(HDDの大容量化:約50年前に比べ、2500万倍に増えた)
東北大学教授      宮崎照宣さん(64)
産業技術総合研究所   湯浅新治さん(39)
○ 万能細胞に関する新手法の開発と実証
京都大学教授      山中伸弥さん(45)
○ 福山型筋ジストロフィーの発見とその類縁疾患における病態の解明
東京女子医科大学名誉教授 福山幸夫さん(79)
大阪大学教授       戸田達史さん(47)
東京都老人総合研究所   遠藤玉夫さん(53)