三本木農業高校、馬術部

http://sannou-bajutsu.com/
MOVIX京都で鑑賞。観客は30人弱くらいかな?
馬についてはまだ良く知らなくて、軽早足でも苦労してる自分なので、作中で軽速足で乗ってるシーンがあると「なるほどなるほどー」と見入ってしまう。
といっても、技術の話はまったくなくて、馬と人との信頼関係?とか、農業高校の生活とかを描いた作品。馬の好きな人なら、気に入ると思います。
はしょり過ぎず、描き過ぎず。長過ぎず短すぎずで退屈しなかったし、シリアスになりすぎず、センチメンタルすぎることもなく、とてもバランスが良くて。最近の作品では珍しく、一瞬たりとも退屈しなかった(山場が多すぎて逆に退屈するのが最近多い気がするかな...)。
デビュー作で主演、長渕剛の娘さんである長渕文音の演技はちょっと心配だったのだけど、観てみると実に良い感じだった。ウィキペディアによると、長渕剛の娘である事はとくに売りにしてないというか、むしろ隠してるくらいで、えらいなーと思う。彼女が主演する映画がまた有れば、今度も観たい。

ピッツァ サルヴァトーレ クオモ@三条

三条のPIZZA SALVATORE CUOMOでランチ。初めて利用します。ランチセットは、本日のおすすめピザ(パスタ)にサラダとドリンク付きで1000円。
これは鮭とジェノベーゼのピザ。鮭が生臭く無くて、香ばしい。薄い目なのにモッチリ感のある生地が良い。
こちらはマルゲリータ。+200円で水牛のチーズに変更してもらった。ミルキーで甘味があって美味しい。
オープンからまだ間もなく混んでたせいか、オーダーとかに不安はあったけれど(ビールが来なかった)、
生地やチーズがとても良い感じなので、空いてきた頃に(すくのか?)また利用したいと思います。パスタも気になるし。

テイラーズ オブ ハロゲイト

三条の明治屋にTAYLORS of HARROGATEの紅茶が置いてあった。
http://www.taylorsofharrogate.co.uk/
100gで3000円とかの品もあって、「ウェッジウッドより高いな!」とか話して色々見比べてるうちに欲しくなったらしくて友人が購入。それを味見をさせてもらった。
シングルエステイト ティピィ アッサムという茶葉で、英語ではSpecial Rare ASSAM LEAF TEA DOOMUR DULLUNG と書いてある。
アッサムならではのコクがありながら、スッキリとしていて美味しかった。これは高そうな味だ…!