TONY ROMA'S@イオンモールKYOTO

トニーローマ イオンモールKYOTO店 でランチ。
オープン当初は混んでたけど、土曜のランチタイムでも待たずに利用できる程度に空いていました。
レジのところに「日本米使用」って書いてて、ほ〜って思ったけど
考えてみたら、普通やなw
けどスチームドライスも日本米やねんな。。
シーザーロメインサラダのsmall。
wikipediaによると シーザーサラダって、ロメインレタスを主体に クルトンやパルメザンチーズを使ったものらしくて。
必ずベーコン入ってる、って印象があったんだけど、実はそうでもないみたい。
シンプルだけど、レタスが美味しく食べれて、悪くない。
ほんとはコブサラダ食べたかったんだけど、スモールがなくて、デカいんだよなあ…
3〜4人でわけれそうなサイズなのです、あれ。
ポテトスキン。
厚めのポテトの皮に具が入ってて、焼いてあるもの。
なかなか美味しい。好みでつけれるサワークリームが、良く合う。
あ、お酒はモヒートを注文してみた。ミントの葉はちゃんと入ってたけど、わりとふつうの味。
ベイビーバックリブ。
この店の看板商品です。実はポークで、意外とあっさりしてるのです。
ソースが選べるのは気付かなくて、オリジナルので食べた。

続きを読む

コクリコ坂から@T・ジョイ京都

小さいスクリーンだったからか、半分程度しか埋まってなかった。
(別の時間帯なら、大きいスクリーンでやってるのです)
ごろう監督だから期待してなかったせいか、意外と面白かった!
半分は恋愛ものなんだけど、
こうなんというか、命とか歴史とかも考えたくなる作品。
学園内の歴史のある建物が出てくるんだけど、
ごちゃごちゃ感がすごく楽しかった〜w
学校/職場や自宅の他のサードプレイス的な場所にあこがれというのもあって
カルチェ・ラタンの住人になりたいなあと思った。
気になったところは2つほど。
・最近のジブリ作品って、半目というか、目力のない目つきのキャラが多い気がする…
 あの目つき苦手です。
ジブリ作品にしては、食べるシーンが控えめだったw
んー、でも面白かったです。
食べ物がないぶん、ごちゃごちゃ感とか、船とかの映像は楽しめたし。