firefoxでLivedoor clipの検索効率を3倍高める方法


「お気に入りの利用法を変えたら、効率がすごくあがったよ。
」というお話です。

前置き

私のブックマーク利用方法は少しでも気になったページがあれば、とにかくお気に入りに
追加し、migemo検索でブックマークタイトルから検索するという方法をとっていました。(Winではお気に入り)


検索はタイトルから無作為(記憶を頼りに)に抽出しているため、検索効率が余りよくない上に、
そのページを見たとしても、期待通りのページにたどり着けないこともよくありました。


最近はLivedoor Readerを使っているので、相性のよさからLivedoor clipを使い、
新規のブックマークは全てLivedoor clipに登録するようにしてブックマーク管理方法を
変更しました。
それと必ず覚書として、「コメント」と「スター」と「タグ」をつけるようにし、
ブックマークの整理する事によって、辿っていけば目的のページに行着く事が容易くなりました。


が・・・ 
ページにアクセスしてタグ検索しか出来ないため、検索が手軽にできなくなりました。


そこで下記の2つのプラグインを導入したところ、自分比で体感的に当初に比べ約3倍程度
早くて期待どおりのブックマークを抽出できるようになったよぉ!!うれしー。

インストールと設定手順

  • livedoorclip_incsearchをインストールする。*1
  • firefoxを再起動する
  • chrome://livedoorclip_incsearch/content/view.htmlへアクセスする。
  • 『sync』リンクをクリックしてliveclipと同期し、ローカルにBookmarkページを作成する
  • キーボードショートカットアドインをインストールする。*2
  • 『メニュー』→『ツール』→『キーボードショットカットのカスタマイズ』を開く
  • プルダウンの『KeyConfig』から『新しいキーの追加』をクリック
  • 名前は適当にlivedoorclip_incsearchとかつけて、コード欄に下記を入力
BrowserOpenTab();
if(window.loadURI) loadURI(getShortcutOrURI('chrome://livedoorclip_incsearch/content/view.html',{}));
  • 登録した設定にショットカットキーを割り当てる。

活用方法

私の普段の活用方法をご紹介します

  1. Livedoor Readerで気になった記事や検索でまた見る可能性をLivedoor clipに登録する
  2. 必ずコメントやタグをつける
  3. ショートカットキーで検索画面を表示する
  4. インクリメンタルにブックマーク情報から検索する
  5. Livedoor Readerっぽいキーバインドでブックマークを開く

体感速度が3倍に感じたのは整理されたブックマークに対して、
3と4の作業が素早くできるようになったからかなーと思ってます。


これで、私のネット環境も少しLifeChangeできた気がします。

*1:はてブ版等もありますよー。

*2:詳細はこのサイトが参考になるかも。http://www.goodpic.com/mt/archives2/2006/12/firefoxwebbookm.html

はじめてのRuby on Rails取組み(準備)

はじめてのRuby on Railsに取り組むので、事前準備としてRedMineをインストールした。

はじめよう Ruby on Rails

はじめよう Ruby on Rails

バージョンは、今週リリースされた0.6.1を使用することにします。Rails2.0に対応したとのこと
ですが、Mac Leopardに初期インストールされているRails 1.2.3でも動作しました。


インストール方法は下記の記事の通りすればOKでした。
Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!】
http://gihyo.jp/dev/serial/01/redmine/0002


ただしMacの場合は忘れずデータベースの設定にsocketの記述をしないといけない。

socket: /opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock

portでインストールした場合は、

/opt/local/etc/mysql5/my.cnf

にsocketの記述があるので、yamlの記述パスは合わせる事。

[mysqld]
socket=/opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock

[client]
socket=/opt/local/var/run/mysql5/mysqld.sock


よし、これでストーリーカードとかタスクカード作りながらRailsアプリを
つくるぞー。


まだまだ初心者から抜け出せないけど、まずは慣れて感覚をつかみたい!