世田谷ポタポタ

遅めに起きてしまったし、明日から仕事だから近場をポタ。
D80を背負って行く。今日は35mm1本勝負!*1
お腹が空いたので昼食は下北沢のZINCでカレー。
グルグル廻って桜新町へ行き、コム・ア・ラ・メゾンで休憩。
またグルグル廻って帰宅。
のんびり50kmくらい。

*1:プロレスか(笑)

ZINC@下北沢

店内はアート系の下北沢らしいカフェの雰囲気。
4人席×4卓、L字カウンター8席(2+6)くらい?
椅子がやや低めなので寛ぐような感覚。
自転車で行ったが駐輪場所が無いのがネック。
 
鶏のカレー(サラダつき)+フェアトレードコーヒー
1155+420=1575円
ご飯が少ないように見えるけど、具が多いのでちょうどいい。
鶏肉が胸半分、にんじん1/2本、ジャガイモ1個、トマト1個、ピーマンスライス少々。
煮込んでいるのではないような感じ。
ローストした鶏肉が大きくてナイフで切って食べる。
これだけでも結構お腹1杯かも。
ルーはサラサラでスパイスが効いている爽やかに通り抜ける辛さ。
額に汗が薄っすらと浮かぶ。
ライスがバランスを考えるともう少し多い方が良いかな。
私があまり辛さに強くないのでこのルーだと少し足りなく感じる。
サラダはレタスの葉が大きめにしたままなので、ナイフで切らないと食べにくい。
ドレッシングは自家製なのかな?余計な味をつけないタイプ。
 
食後のコーヒーも美味しかった。
カレーの後なので少し甘めにして飲んだけどね(^^;)
頻繁に食べられる価格ではないけどゆっくりする条件なら良いかな。
 

パティスリー コム・ア・ラ・メゾン@桜新町

先日、前を通りかかった時にアンテナに受信したお店。
調べてみるとジャンミエやブルディガラでシェフパティシエをしていたゲルニエ・ニコラ氏(ノルマンディー出身)が開いたお店らしい。2007.1オープン。
少し小さいお店でショーケースは2段1列。時刻も遅かったから少なかったのかな?
入り口左手に焼き菓子類が置いてある。
やや大きめエクレア270円が5種類あってお薦めみたいだったけど残っていたのは2種類だけ。
うーん。
窓際にL字カウンター5席(椅子高め)のイートインもあるし、ケーキをひとつ食べることにした。
カスタードクリームを使ったフレジェと悩んだ挙句、キャラメルムースポワール。
ポタ中だと焼きこんだタルト類は重くてね。
上に乗っているのは金柑?いらないと思うけどなぁ。
キャラメルムースの中に洋梨のカットした果実、上面、底面にスポンジ。
それほど味に強さがなく日本人向けにしてあるのかな?(甘さ、キャラメルの苦さ、酒類
飲み物はコーヒー(ブレンド)か紅茶(アールグレイ)しかないけど両方とも150円という格安価格。
ベルガモットの香りが強い紅茶でした。
量は小さめの取っ手のない焼き物グラスで出てきた。
ティーカップじゃないのは珍しいかも。
 
ケーキ420円+紅茶150円で570円
アーモンドフィナンシェ:150円
一口サイズマドレーヌ2種の詰め合わせ:520円
ギモーブ(フランボワーズ)5/2までの見切り品で230円(通常320円)
見切り品の売ってるケーキ屋初めてかも(笑)
カロン170円で7種くらいあったが、これは次回の課題に。7種セットだと1170円と少しお徳。

ゆっくり寛ぐお店ではないけど、ちょっとケーキ食べたい時にはいいお店だろうと思う。
薦められるかどうかと聞かれると他のケーキも食べてみないと分からないね。>お菓子な方