富士見ミステリー文庫

 すみっこにある空間さんからこちらの話を読んで見るテスト。案の定、ウける。
 “ミステリー”を自らかなぐり捨てたか。
 まあ実際、とうの昔に“ミステリー”が関係無くなってましたから、今の形になるのはある意味当然の帰結ですけど。
 はてさて。
 どうにも絵師も重視する政策に打って出ている富士見ミステリー文庫ですが、12月発売分の物の装丁面が従来から大幅に変わってます。
 新装版も結構変わっていました*1が、カバー全体で一枚絵、電撃文庫準拠のカラー口絵8pなど、さらに一回りほど変化したといえます。
 これやちょっと前の新人の時の装丁部分*2などは、明らかに電撃文庫を意識してというか露骨にパクっていて、とてもほのぼのした気持ちになります。
 それにしても、富士見が電撃文庫の装丁をここまで意識するということからみて、「ライノベ」においてそれの重要度が増してきた、といってもあながち言い過ぎではないと思います。
 富士見の装丁面の挑戦がどのように実を結ぶのか。
 これは「ライトノベル」の装丁が今後どうなっていくのかをも占う、面白い事態であるのかもしれません。
 最後に余談。
 改変後の富士見ミステリー文庫には装丁者の名前が出るようになってまして、これを良く見るに、どうやら装丁している所が角川スニーカーと同じなのです。
 ということは今回のことに触発されて、角川の方も少し変わってくるかもしれませんね。

*1:表紙の白枠が無くなったり

*2:カラー口絵8pと折込型の二種類

 なんとなく似てるかな?

 突発的に思いついたのですが、
 佐藤友哉の人と中島義道の人。
 この二人の楽しまれ方が似ているような気がして仕方が無いんです。
 相当に共感を持っている極々々少数を中心にして、少し離れた所でネタとして楽しむ集団がそれを取り囲んでいて、大多数の人の波から隔離されている、というのが両者の共通している所ではないかなぁ。
 両方のファンに怒られそうだ。

 チェスト―――!

 いやいや、自分。
 気がついたら「ガチャフォース」やるの、やめなさい。
 日記書く時間を使うなよ。
 ソニックサムライが、なんとなくかっこいいのでついつい使いまくってしまったのが敗因か。
 だめだ、もう眠いよ。
 長文は明日や・・・、ってもう今日か。

 チェスト―――――!!

 寝ておきてガチャして本読んでガチャして本読んでご飯食べてガチャして風呂の水が溜まるまでガチャして風呂の水が温まるまでガチャして・・・、
 ってやめろっての。廃人化してるがな。