朝!朝!朝! よろしい朝だ。

引きつりは眠剤でどうにかする方向がよいということが発覚したお薬、えー16日目?
昨日話題にした某「二次元ドリームマガジン」は久しぶりに、昔の分を漁ったりしてみるテスト。 どう考えても著者インタビューが面白すぎる。 「電撃hp」のおかゆいじりレベルである。 これをみてると、「どうして文芸誌のインタビューは面白くないのか」というのが頭にめぐるが答えは単純。
「聞く側の編集者が営業的質問しかしてない」からですね。
「二次マガ」のインタビューはそういう方面が無いことも無いけれども、雑誌の性質ゆえか「好みというか性癖」ついて聴いていて、しかもそれに著者側の気分がのって言わなくてもいい事を言い出して、それをさらに聴く側がまぜっかえして変な発言を引き出していく*1という形があのインタビューを面白くしてるんだろうなあ、とか。
後は無駄にこった注釈とか、聴く側と聴かれる側との近すぎず遠すぎずの、ある意味同士、いやむしろ共犯者としての距離感が面白い発言を引き出してるでしょうか。
もっとこういうインタビューが増えてくれてもいいと思うんですが、そもそも「二次マガ」のインタビューを呼んだことのある人が少ないのに何語ってますか、私。
いや、本当に面白いんですよ。 先に言った「おかゆまさきいじり」とか「ファウスト誌」創刊号の「清流院流水インタビュー」を遥かに凌駕するくらいに。
確か所蔵されているとか前に書いてあったので、国立国会図書館に行く機会がある方は、ためしに一度読んでみてほしいものです。 今の文芸系のインタビュー記事というものが、いかにつまらないか良くわかりますので。

*1:羽沢祐一先生の「じ××わ×ん」への熱いけれど、聴いてる編集者でもひいてしまうパトスとか

 久しぶりなまともな感想

内容を要約すると「時雨沢さん、ちょっとそこに座りなさい。」
まあ、「お前が言うな!」ということなのですが。
さておき。
1〜2話は既に読んだことのある分であったので流し流し読みましたが、3〜4話は題名の時点で敗北濃厚でしたが、実際そのとおりでした。 おかゆまさき自身が電波をある程度制御できるようになってきた上に、ラブ分を地味に「祝福を!」レベルににじり寄ってしまわれては、かなりの勢いでぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜〜〜〜〜。(ちょっと壊れた)
3巻での消化不良な部分をこの巻で消化したようですね。 どんどん純粋な意味でうまくなってきている、おかゆいじりに今後も期待です。

夜神総一郎「……それで、公には今まで通り
     『警察は全勢力を尽くし、キラを追っている』と、
     し続けるんですか?」
次長   「……。 ああ…そうだ…。」
夜神総一郎「国民… いや世界中の人間を騙し…
   実際には日本警察は、もう一人もキラ捜査をしなくなる…
   もし私達が捜査を続けたらどうなるんですか?」
次長   「握手してくれ。 紅綬褒章がもらえるぞ。」(参考)
夜神局長「!!」