はんぞーのブログ

旧・音楽とはすばらしいものだ。

CORKSCREW

CORKSCREW

CORKSCREW

久々にムショーに聴きたくなって引っ張り出してきて聴いている。
これを聴くたびに「黒夢のLIVE行っておけば良かったなー。。」と後悔するわ。
前半6曲をノンストップで一気に駆け抜ける疾走感は何年経っても興奮する。これをLIVEで体感したかったー。まさにタイトル通り「コークスクリューで打ち抜かれる感じ」がします。
このアルバムに収録されているシングル「少年」「MARIA」の二枚は黒夢の曲の中でもかなり好きなほうだけど、実際はシングルのアレンジのほうが好きだけどね(笑
とにかくカッコいいアルバムです。文句無く名盤。
黒夢復活しないかなぁ。と思う。特に今年は好きなバンドが相次いで解散・活動休止してるからなおさらかも。。
千奈美にジャケ写は当時かなり問題になったよな。自傷を誘発するとかで。。でもこのアルバム好きな人はこのジャケ写の意味も理解できると思うよ。(問題発言か?w)

なぜか

最近98年リリースのアルバムを良く聴いている。
黒夢「CORKSCREW」
DRAGON ASHBUZZ SONGS
BLANKEY JET CITY「ロメオの心臓」
ウルフルズサンキュー・フォー・ザ・ミュージック
THEE MICHELLE GUN ELEPHANT「ギヤ・ブルーズ」
SUPERCAR「スリーアウトチェンジ」
SPITZ「フェイクファー」
別に「98年」にこだわってるつもりは全く無いんだよ。選んだCDがたまたまその年のモノなんですよね。これは我ながら奇遇だなあと思った。
Buzz Songs ロメオの心臓 サンキュー・フォー・ザ・ミュージック ギヤ・ブルーズ スリーアウトチェンジ フェイクファー

思考中&03年に投票した曲。

今年は締め切り早いんだよな。。。
あと一週間しか考える時間が無い上に、投票開始から締め切りまでの時間が実質3日間しか無いんだよな。。今年もギリギリになりそうだ(去年は確か締め切り10分前くらいに投票した気がする・・・)
だから今日もまだ今年のネタは書かないww


で、去年のボクの投票内容とかはこの前も書いたんだけど、そこで「03年の投票曲とかをネット(ブログとか)に保存してないのはマジで失敗した」と書きました。でも公式ページで「2003年の結果完全版」と言うのが公開されていて、それを調べたらボクの投票曲が判明したので一応参考がてら載せておく(何の参考?w)
ちなみにそん時はなぜだか「はんぞー」というHNでは投票してませんでした。。なぜだかは僕にもわからん。。


1位 3・0P「ね〜え?」松浦亜弥(全体13位)
2位 2・5P「Go Girl〜恋のヴィクトリー〜モーニング娘。(同7位)
3位 1・5P「赤いフリージアメロン記念日(同3位)
3位 1・5P「シャボン玉」モーニング娘。(同2位)
3位 1・5P「晴れた日のマリーン後藤真希(同17位)

こんな結果でした。
「ね〜え?」に関してはボクのコメントも記載されてましたw

松浦亜弥渾身の一曲。楽曲はもちろん衣装・歌詞・フリ・コンセプト・CM・PV全てが完璧!

確かに当時はあやや推しっぽかったし、ライブも「あやや中心」みたいなトコあったし、その中で前年の「桃色片想い」に続いてこの曲を№.1にした記憶は今でもある。
それ以外は言われりゃ「あー、なるほどなー」って感じです。
実際今でも好きな曲ばっかだからね。
ただ「あぁ!」の「FIRST KISS」を入れてると思ったんだけどなあ。
この曲はリリースが遅いから(10月29日リリース)投票しなかったのかも。実際この曲の本当の良さが分かったのは年が明けてからかもしれないし。(「Go Girl」は11月リリースだけど、その前の横アリかなんかのライブで聴いて一発でハマったから、たぶん上位にした気がする。。)
あとは「愛の園」「スクランブル」「ハニパイ」とかも入れたかったんだろうけど「泣く泣く切った」んだろうなあ。当時のオレ。。あと「ミラクルルン グランプリン!」も好きだったなぁ(笑