はんぞーのブログ

旧・音楽とはすばらしいものだ。

モーサム春コン@日比谷野音

モーサムの来春のワンマン(レコ発ツアー)の会場と日程が昨日のAXで発表された。
会場は日比谷野音で、日時は4月8日の日曜日。
昨日のワンマンの興奮が冷めやらぬまま、本日先行特電にTELして、すでにチケも手元にゲッツ済。もうすべてが勢いですよ。
現時点ではレイアウトはよく分からんが、「B5列(実質10列目くらい?)で、タケイさん側の通路席」となかなか良いのではないだろうか。なにより「通路席」ってのが推せる感じ。



ただね、正直会場が野音ってのがちょっとネックというか、、、だったらZEPP TOKYOとかの方が良かったのになあ、とか思ったりしました。
なんで野音が引っ掛かったかと言うと、自分は野音って会場があまり好きじゃないんです。。。
これまで野音で見たライブは、人生初ライブであった98年のフラカンのワンマン一回きりで、以来最近でもザゼンとかカエラなど、野音でライブを見れる機会は結構あったんだが、なんとなく自分の中で「避けてきた」感じがあるんです。
理由はいろいろとあるんだがやはり「都心の野外」+「指定」ってのが自分の中でどうも魅力が湧かないというか。野外は気持ち良いのは分かってるんだが、なーんかねぇ。。フェスの野外とはまた別モンのような気がするんだよ。(食わず嫌いなだけかもしれないけどさ)


そんな感じで、いつもならテンションの上がらないような微妙な会場なんだけど、モーサムのワンマンとあれば行動が早かった。
確かに「指定席でモーサム」ってのはどうなの?というアレはある。
いつもはそれで避けてきた面もあるし。
だが、昨日のライブを見ちゃ行かざるを得ないというかね。。
「行かなくちゃ行かなくちゃ早く行かなきゃ」(「BUSY NOW」/hitomi)という気持ちになったのですよ。
「HigH」とか「ハブユー」とか「グリンゴ」とか「ラッキーフレンド」とか、野外だと抜けが良くて気持ち良さが増すような気もするし。



あ〜、ってか年末なのにもう来年4月の日曜の予定が2週間も決まってら。モーサム野音の前の週には、さいたまSAでスッペシャルベリコンがあるしねえ。こりゃあ2週続けて大変だわ。



しかしこの時期の野外、それも夜はまだまだ寒いだろうなあ。。。防寒着を着てモーサムのライブ見るってどうなの?w

ハロプロのライブもだいぶ変わってきたね。

今日行われたモーニング娘。コンサートツアー@名古屋の夜公演(ファイナル公演)にて、これまでの公演では行われなかったダブルアンコールが披露されたらしい。
想定外のサプライズだったのではないでしょうか。
娘。コンのファイナルでダブルアンコールが行われた」というのを聞いただけで「ハロプロのライブも変わってきたなあ」ってのをシミジミ思いました。
「卒業」というプレミアを除けば、これまでツアーのファイナルだからって特別な出来事はほとんど無かった娘。のコンサでダブルアンコールだもんねえ。ごっちんまっつーなどソロ組や独自路線のメロン記念日とかならわかるが、大人数編成、それも演出がやや保守的であった娘。コンでこのような粋なことが行われたのが意外だし新鮮。
自分は「ファイナル=通常公演とは違うもの」という思想が結構あるので、こういう流れは歓迎というか単純に嬉しいことなんですがね。
04年あたりのごっちんコンなんて、ファイナルのサプライズが見たくてあちこち行ったような気がするし、またそういうライブってある程度年月が過ぎても鮮明に覚えてるもんなんだよね。


いつかはベリコンのツアーファイナルでも、こっちが予想だにしてない嬉しいサプライズがあるといいなあ。
あ、卒業とかのサプライズはあまりいらないですw

阪神JF

アストンマーチャンが「前走重賞レコード+ユタカ鞍上」ということで、単勝1倍台の一番人気みたいだね。
まだまだ子供の2歳牝馬だし、さらには阪神コースも改修されたことでいつも以上に難解。
実力どおりに行かないのが2歳牝馬戦!ということで、アストンマーチャンがここまでの人気なら逆に切ってみようと思う。根拠は特に無い。ああそうだ。平坦でしか勝ってないから、というのを理由にしようか。えい!ユタカに逆らえ!
ってことでそこまで考えてない予想です。まあそういうのに限って逆に当たったりするんだがね・・・
マーチャン以下の2番手グループの馬連5頭BOXなので、特にシルシとかは無し(上に置いた馬のほうに期待はしてるが)

ウオッカ
ハロースピード
ルミナスハーバー
ピンクカメオ
・ローブデコルテ


藤沢厩舎のイクスキューズ(現在5番人気)は外枠がネックかな、と。昨日の阪神芝は開幕週と言うことで外の差し馬は届かないらしいし。だったら同じ8枠でもローブデコルテを買いたい。
まあそんな感じで今週は気楽な予想。



川∮^∇^∮<がんばれ!アストンマーサチャン!
違うよ、友理奈・・・w

阪神JF結果

1着:ウオッカ(4番人気)
2着:アストンマーチャン(1番人気)
3着:ルミナスハーバー(2番人気)


あちゃー、、、形式上の◎だったウオッカが見事に差し切ったのに・・・強引に切ったアストンマーチャンが2着に来ちゃったよ。。。やはりマーチャン切りは無謀すぎたか・・・
ってかこれで今秋のGⅠ7レース予想してきて、(降着のカワカミ含めたら)◎の馬はなんと6勝してるんですよ!!
菊だけ◎をメイショウサムソンにしたけど、それ以外はほぼ完璧な訳ですよ。(まあぶっちゃけ◎の馬はほとんどが1番人気の馬なわけだが・・・)
でも予想が当たったのは秋華賞の1レースのみとか・・・
うんそう、、2着がまったく当たってないのです・・・つд`)
なんでかなー。1着馬を予想しておいて馬券が当たらないってアンタ、、、
単勝買えってことかな、、でも単勝勝負にしたら今度は外れるんだよきっと・・・
オレはそういう星の下に生まれてる気がする。最近なんとなく分かってきた。理解して男の子・・・だってそれが運命だから。。


鞍上の四位は03年の阪神JFヤマニンシュクル以来、ちょうど3年ぶりのGⅠ勝利。
おめでとうございます。