2014師走18日、木曜日〜 8の付く日はブログの日 〜

 
(1)毎日新聞の購読歴は長い。読売の「物資」攻撃、朝日の「良識」、西日本の「地域性」にも負けず、ただひたすら毎日を購読し続けているのです。















(2)選者の秀逸句と一致しない私好みの句を見つけるのが楽しい。世は川柳を求めているのに、ピリット感が乏しいのが残念(^_-)-☆2年前何回も応募したが載らなかった。「暮らす私考」の名で応募してます。2015から再応募します。
 


(3)「爆弾低気圧」に「超」がついて台風並みの猛威が襲ってます。等圧線が渦巻いている天気図。高潮被害の北海道の映像に驚いてます。











(4)目の前の龍王山への冠雪もなく、子供たちの「雪ダルマ」「雪合戦」の夢も外れたようです。
 筑豊版には〖寒波襲来〗〜筑豊各地も厳しい冷え込み〜の記事。
 我が家ではトイレの室温が10度を切ったら「寒い」。今朝の10度が今季最低気温。
 「頭寒温足」でいい私に部屋全体温もると気分が悪くなります。妻は全体派です。女性と男性では違うんでしょうネ(^_-)-☆










(5)はがき随筆。
九州、山口の地域ごと(福岡県は福岡市、北九州市筑豊筑後)に募集されている「252文字」のはがき随筆です。最新掲載の2作品です。
 最初の掲載が2009年6月ですから、すでに5年過ぎました。



 ※ 2015年賀状は御済みでしょうか(^_-)-☆私は今から構想に入りま   す。
   どなたも想定外の寒波の中、くれぐれもご自愛くださいませ。