あめかぜぽつぽつ

最近自分文章長すぎる気がするのよさ。すんごいどーでもいいとか言わないで。
しかももう「水スペ」と「Flyable heart」の発売日だよ、体験版の山終わらないよ・・・
・・・でも大丈夫。残りは来週発売だからまだ間に合う!ぽじてぃぶしんきんぐじゃ!


そういえばRicottaの「プリンセスラバー」がアニメ化らしい。一般なの?あれはまずくね?
いやあシナリオは微妙だわ、ただただえろいわ。それアニメ化するくらいなら「プリマ☆ステラ」の方がマシじゃね?同じようなものだけどシナリオはだいぶマシだし。どっちも友人のパソコンに入っててやって( ゚д゚)ポカーンってなったゲームね。
あ、曲の話なら橋本みゆきさんの「プリンセスラバー」はかなり好き。EDの曲も好き。
あと木村あやかさんは今は産休してるからどーなるんだろう。出演声優そのまんまなら見たいけど。ふーりんもいるわけだし。

3月発売のえろげの体験b(ry 続き

何故か一日置いて感想が更新してるのは気のせい。というか毎日ゲームなんかできるかあああ!!

  • ここより、はるか(Pleats soft)

Pleats soft『ここより、はるか』応援中です。
27日発売分。はじめましてな上にデビュー作。というかこんなゲーム今月多くない?(3月15日参照)
見た目だけだと「echo.」とも「Areas」ともこんがらがるくらい似てる。中身はすこーし違うけど。こういうの毎月あるのかなあ。毎月どんだけ新しい会社のゲームが出てるのかわかんないけど。
さてスタッフを見た感じだと原画家村上水軍さんが。自分にとっては「夏色の砂時計」以来。なんだか懐かしい気分に。ちょっとだけやるきになってきますた。


システムまわり。普通にやってる分にはいいんだけど、うちのパソコンだとムービーに変わるところでめちゃくちゃ不安定になって映像が出てこない上にそのまま画面が固まる展開に。強制的に終了させようとすると吉里吉里の画面が出てきてそのままずっと固まったり。もうぐちゃぐちゃ。
しょうがないからOPムービーのとこでスキップで通過。そのあとは問題なし。まあうちの今のパソコンじゃあちょっと怖いっす。他のパソコンじゃあならないと思うけど。


ではでは感想。プレイ時間2時間弱。ちょうどキャラが分かる程度にはなってるけど、体験版やる前に公式サイトの説明をこれっぽっちも読んでなかったのは致命的でした。( ゚д゚)ポカーン状態でやってましたもん。
んで改めて公式サイトの文章を読みつつ感想。これは多分鬱ゲーにする気まんまんだよね、そうだよね。
でもここまであからさまに「謎があります!」って表現も斬新じゃないかな。だいたいゆっくりゆっくり展開をつけて見せていくのが多い気がするけど、はじまってすぐに「知らない女の子がいました。でも知ってる気がする。」はね。公式サイトのストーリー説明もそのままなんだもん。ホントおいらのコーラがもったいない。
そして体験版やった後に公式サイトの「製品紹介」を見てまたポカーン。
「新世界と呼ばれる仮想世界」「海と空しかない閉鎖空間」
・・・やべえええこのゲーム自分の頭のスペック超えてる!(^p^)< あうあうあー
なんだろう。このゲームをすることは確実に特攻だよね・・・違うかな。大風呂敷を広げてますけどホントに畳めるの?期待してもいいのかな?


キャラは なつき>杏奈ちゃん先生>こなつ>保健医>このみ>うらら>その他
なつきみたいな悪友キャラはいいよね。あ、よく考えたら前の二人ロリじゃね?妖精にそれが適用されるならば。こなつは元気系ver.のみの判断。二重人格こわい。うみって子はあんまり興味なし。うららは草柳のじゅんにゃん。久々声聞いた。
この主人公のキャラはちょっとうざいかもしんないけど自分は大丈夫だった。おもいっきりスベってるけど。
主題歌は杏奈先生役の榊原ゆい。このOP曲はちょいelements gardenっぽいけど榊原さんっぽくていいんじゃないかなあ。一応シングルがゲームの発売日に出るらしい。でも予約特典のサントラにも入るっぽい?
エンディングはうみ役のかわしまりの。OPEDとも出演声優なのはめずらしい気がする。


でっかい釣り針になりませんように。

休憩、たけのこ狩り。

最近なんかゲームとかドラマ見てるとすんごいおなかがすいてくるの。
ゲームだと特にキャラメルBOXのゲーム。「とっぱら」なんてひどかった。美影欲しくなるもん。新作の「ボクの手の中の楽園」も体験版の主人公ユウの作るご飯のメニュー見てるだけでもうね。ああはらへったああああ。
んで今日熊本だと「ランチの女王」の再放送の最終回だったんだけど、結構ドタバタで終わったイメージがあったから食べ物出てこないよなあと思ったらいっぱい出てきた。函館の思い出のオムライス、おいらも食べたい!
夜になったら「おみやさん」の最終回を見てたんだけど後半の振り込め詐欺のやつのおばちゃんの餃子がうまそうでうまそうで。その後は「アメトーク」でも餃子の王将かよ。。。くっそおおおおテレ朝め!
ああ、餃子食いたい。オムライスも食べたい。(´・ω・`)


さてそんな日常は放置して昨日は自分が行っていた高校の田舎町に帰ってきますた。んで友人がたけのこを見に行こうっていうのでついていきますた。

雰囲気いいですなあ。ちなみに友人の家を出て十数メートル。

桜が咲いてますた。花見の時期になっても地元の人しか来ないので穴場だそうです。

神社の本殿。管理してるのは89歳のおばあちゃんみたい。意外と広いのにあんまり人はこなさそう。
でも高校の歓迎オリエンテーションでここに来る不思議。

そこからの景色。もう日暮れしたころだから暗めなんだけど。高校の3年間通ってたので第二のふるさとって言うのかな。山に囲まれた盆地ですた。

下の川に降りてみますた。


んで問題のたけのこ。暗すぎて見つかりませんでした。時間が問題だったというかこの直前に夕立が降ったせいで一気に空が暗くなってしまったから。
でも友人がうちの土地といいながら指差した場所がとにかく深い竹林でわらた。ちくりんってなんか響きがかわいいよね、ちくりん。
1ヶ月ぶりなのに何故か懐かしい気分になってしまうこの町。やっぱ田舎最高だお。おなかは満たせないけどね。