文化庁アイコン騒動:ページ削除

http://www.bunka.go.jp/1tyosaku/c-system/

文化庁サイトのアイコンパクリ疑惑に新展開。現在、文化庁の当該ページは閲覧不能になっている。おそらく当該箇所の削除等、何らかの対処を行なっているところなのだろう。ここからが文化庁の正念場だ。▲まず(せっかくの有益な情報なんだから)早急にページを復旧させる。もちろん件のアイコンは使わないで。そして今回の“事件”に対するコメントを発表すべし。もし今回の件に何も触れず頬被りをしたとすれば、文化庁に対する風当たりはもっと強くなってしまうだろう。適切な対処を望む。▲私としてはあまり強く非難したくないんだよなぁ。ミスは誰しもあるし(いや文化庁という立場上、致命的とも言えるミスかも知れないが)、まして OS X のアイコンに精通してる担当者がいたのかも疑問なわけだし。ここでも論理的・感情的な結論が乖離してしまう私がいるのだが、この件に関しては文化庁が適切な処置をとれるのかどうか、その一点だけを見守っていたいと思う。▲ああ、なんてことだ。いま調べたら、件のページへのリンクが「新着情報」からも消えてしまった。文化庁、この対応はやりすぎだよ。

ホワスネ DVD にまつわる不安

http://blogs.dion.ne.jp/urawaneko/archives/1159621.html

▲『ウラワの魂』によると、ホワイトスネイクの DVD 発売が遅れそう(たぶん本国のことだよね)だという話なのだが、日本盤もだろうか? 私は悲しい‥‥仕方ない、玉置浩二のライヴCDで我慢するかいのう。▲玉置浩二には失礼な話。

コメント欄を現状維持したがる不思議

http://benli.typepad.com/annex_jp/2005/05/post_9.html

▲『Annex of BENLI』 で小倉弁護士が「匿名論者にかけているのは、では、匿名ブロガー・コメンテーターが現在引き起こしている数々の弊害をどのように除去するのかという提案です」と発言。これは確かにその通り。▲しかし、なぜ小倉氏はコメント欄に拘るのか。現状、コメント欄のシステムは不充分としか言わざるを得ず、自分の庭に囲いもしないで開放状態になっているのも同じだ。そのコメント欄に何らかの制限を掛けるのが妥当だろうし、コメント欄を閉じていてもトラックバックを使えば双方向性が確保できる。▲なお「ブログのトラックバックシステムを使えば、読者参加型にしても荒れない」という話もある(『R30』)。私も同感。

浦沢直樹と漫画原作

http://artifact-jp.com/mt/archives/200505/bunsyunmasterkeaton.html

▲『ARTIFACT』 で 『MASTER キートン』絶版問題のまとめが。私個人としては、『パイナップル ARMY』 (原作:工藤かずや)についても触れられている箇所が目を惹いた。浦沢直樹って原作を全く使わない人だった(らしい)んだね。へぇ。

土方歳三 再登場!

NHK 大河ドラマ新選組!』の続編が、来年の正月に放送されるんだとか。もちろん脚本は三谷幸喜。私はあのドラマを高く評価してるんだけど、どうなんスか、ただの人気取りなわけ? 日時未定とのこと。▲今年の大河ドラマはどうなんだか? ともあれ NHK の嫌われ度は高まる一方だもんね。しかも『プロジェクトX』で誇張をやったって抗議を受けてるし。いいとこなし。

文化庁アイコン騒動 続報

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news031.html

文化庁アイコン騒動。 ITmedia 記事によると、今日の「朝一番でページを削除した」と文化庁側が説明したとある。なるほど、私は実は朝一番にページを確認していて、その時にはまだ閲覧できた。これがだいたい9時半頃。 ITmedia では削除されたのが「午前9時半ごろ」とされているから、おそらく この直後にでも閲覧が出来なくなったのだろう。なお私が削除に気づいたのは文章を書き込んだ正午過ぎだ。▲ITmedia 記事によれば、文化庁は「ページ作成を委託した外注先に連絡をとり、事実関係を調査中」とのことである。ネットメディアとは言え、実際に記事にまでされているから、よもや全くの発表なしで終わらせるとは思わないが、一刻も早い対応が望まれる(できることなら削除の理由をすぐに掲載すべきではないか?)。ここで文化庁としての誠意を見せておかないと、ただただ悪印象が増幅されていくだけに思えてならない。▲あ、「誠意」と言っても誰に対してという訳でなく、著作権トラブルに対する真剣さという意味ね。今回ばかりは、官僚的ごまかしは効かないだろう‥‥。

文化庁アイコン騒動、怒濤の展開

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0505/26/news078.html

http://www.nhk.or.jp/news/2005/05/26/k20050526000140.html

http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/05/26/7763.html

▲えらく早い展開を見せてるな、文化庁アイコン騒動。何時間かおきに 『Where is a limit?』 を見に行くと追記が増えている(笑)。 ITmedia によると文化庁がアップルに謝罪したそうで、まずは けじめを付けた形か。 NHK でもニュースになってるあたりが泣ける。なお後発の INTERNET Watch は「ボタンなどにも Mac OS XGUI を意識したものと思われるデザインが見受けられた」としているが、これ自体は非難されるべきところではないだろう(そこまでは著作権の範疇じゃなかろう)。余計なところに突っ込んだように見える。▲「アイコンは仮のデザインで、修正する予定だった」というのは本当に「言い訳にしかならない」な。まぁ本当かどうか解らないが、仮に“本当のこと”があっても言えやしないだろう。それよりもアイコンが著作物にあたるかについて「判定するのは裁判所であり、文化庁には権限がない」としている。ああ‥‥ついにこの話にまで行ってしまったか。▲もちろん文化庁の回答は無難だ。もし“アイコンは著作物ではない“なんて正当化しだしたら大変な事態だった。まぁ今回のは絵そのものを盗用したものだから正当化できないだろうが(これが別の絵で同種のデザインだったらどうか‥‥)。▲この“後”はあるんだろうか? 専門家が解説したりするんだろうか?

文化庁アイコン騒動:北海道新聞ですら記事に

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050526&j=0022&k=200505265413

▲あっちゃあ‥‥北海道新聞でも記事になってるよ‥‥。「アイコンを一時無断使用 著作権担当の文化庁HP」だって。今日の午後9時前に配信された記事だから、本紙に載るとは限らないけど。

CHOBI 突如 書き込み不具合

▲【ごめんなさい!】掲示板が不調のようで、書き込みが消えてしまうことがあるようです。「のに」さん、もしここを読んでいたら、再度書き込んで戴けないでしょうか? 今度はブログのコメント欄の方にお願いします(他の方もしばらくはコメント欄をお使いください)。